こんにちは。洛和ホームライフみささぎです
今週は壁画作りについてです
毎月、翌月の季節に合った壁画を皆さまで作成していただき壁に掲示しています
さて、今月はどんな壁画が出来上がるでしょうか?
皆さま熱心に取り組まれています
貼り絵に挑戦中
完成間近
今月は富士山と鳥と桜の壁画
縁起の良いものが出来上がりました
春になるのが待ち遠しいですね
以上、今年はどこへ花見に行こうかと考えているジュリーでした
こんにちは。洛和ホームライフみささぎです
今週は壁画作りについてです
毎月、翌月の季節に合った壁画を皆さまで作成していただき壁に掲示しています
さて、今月はどんな壁画が出来上がるでしょうか?
皆さま熱心に取り組まれています
貼り絵に挑戦中
完成間近
今月は富士山と鳥と桜の壁画
縁起の良いものが出来上がりました
春になるのが待ち遠しいですね
以上、今年はどこへ花見に行こうかと考えているジュリーでした
3月3日のひな祭りの日は、昼食時にちらしずし&甘酒を提供しました
昔飾っていたひな人形はどうしてる~?
「どうなってるやろ?」「蔵の中かな…」「首取れてたし、捨てたかな…」
オーマイゴット
7段飾りのひな人形をもっている方が多かったのでしょうね…
古来から7は縁起のいい数字でしたからね
ちなみに当施設のおひなさまは、ショーケースの中で6段に分かれていました
3月13日は、面前提供「おすしの日」でした
マグロ、サーモン
、カニ
、エビ、アナゴ、玉子
たくさん、おかわりされていました
「おなかいっぱい」「おいしかった
」
満足していただいた声がたくさん聞けました
甘酒は今年もあたらず…
でも、おすしはいっぱいおかわりした、おたんこナースのともちんでした
こんにちは洛和ホームライフ御所北です
3月3日の当施設のひな祭りは利用者さま作の色紙を飾り、ちらしずしでお祝いしました
色紙は旧暦のひな祭りの4月3日まで飾ってくださるそうです
ありがとうございます
そしてお楽しみのちらしずしは、なんとイクラまでのっています
皆さまおいしそうにペロリと平らげられていました
春はもうすぐですね~
こんにちは洛和ホームライフみささぎです
少し暖かくなってきて冬ももう過ぎたかなと思う近頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか
今回は少し日がたってしまいましたが、ひな祭りの様子をお伝えします
今年も食堂にひな壇を飾りました
いつ見ても立派なひな壇です
そして、3月1日から3月7日までは桃の湯をさせていただきました
「いいにおいね」「きれいな色やね~」と皆さまに喜んでいただけました
江戸時代では桃には災いを追い払う力があると信じられ、ひな祭りの日には銭湯で桃の葉をお風呂に入れて入るのが流行していたそうです
桃の湯に入って災いを追い払って今年も元気に過ごしていきたいですね
以上、ななみんでした
ひな祭りがくると、「春が近づいてきたなあ」と心ウキウキしますね。
桃の花のピンク色とひな飾りの豪華な衣装が気持ちをアゲアゲ~にしちゃいます。
利用者さまと一緒に飾ったひな人形もニッコリ微笑んでいますね
さて、我が洛和ホームライフ山科東野にも、お内裏さまとおひなさまがいらっしゃいますよ。それではご紹介を……。
はい、チーズ
いいですね~。職員手作りの衣装もよくお似合いですよ。額のところをよ~く見てくださいね。チョンチョンって麻呂になっているの、分かりましたか? 細かい演出に拍手拍手
昼食には、ちらし寿司を出して、皆さまパクパクとおいしそうに召し上がっていらっしゃいました。
ホント、歌の通り、楽しいひな祭りでした
以上、元気印のたあにゃんでした。