こんにちはー洛和ホームライフみささぎです
先月までは、連日オリンピックでにぎわっておりました。
韓国と日本は時差がないため、リアルタイムでテレビで競技が観戦できるのですが、応援したい競技は日中の仕事中が多いのです
と言うわけで、入居者の皆さまと一緒に、フィギュアスケートを応援しました
思いのほか皆さま真剣に応援しておられました
日本の選手がメダルを獲得した瞬間は、大喜びでした
ななみん2号でした
こんにちはー洛和ホームライフみささぎです
先月までは、連日オリンピックでにぎわっておりました。
韓国と日本は時差がないため、リアルタイムでテレビで競技が観戦できるのですが、応援したい競技は日中の仕事中が多いのです
と言うわけで、入居者の皆さまと一緒に、フィギュアスケートを応援しました
思いのほか皆さま真剣に応援しておられました
日本の選手がメダルを獲得した瞬間は、大喜びでした
ななみん2号でした
こんにちは洛和ホームライフ御所北です
少し寒さも和らぎ、春を感じる日も出てきましたね
今回は、2月に行われた当施設でのイベントをご紹介します
その1 ホームライフ御所北健康教室
この教室は、地域の皆さまと入居者さまが一緒に健康について考えてもらう場を作ることを目的として、およそ2カ月に1回、洛和会丸太町病院が当施設の地域交流スペースを利用し開催しています。無料で、地域の皆さまも参加可能です
今回の健康教室のテーマは…「座って出来る!道具を使ったカンタン体操」でした
洛和メディカルスポーツ京都丸太町の、福田健康運動指導士にご指導いただきました。座ったままでできるので、入居者さまからも好評です
その2 音楽療法
この催しは、入居者の皆さまが音楽に関わることで、体調や気分がどのように変化をするかの研究も兼ねた催しで、洛和会京都音楽療法研究センターのスタッフが行っています。
さまざまな楽器を演奏したり、懐かしい歌を歌ったり、癒しの曲を聴くなど、ストレス発散やリラクゼーションにも効果があるようです
その3 誕生日会
洛和ホームライフ御所北では入居者さまの誕生日月に、ケーキとバースデーカードでお祝いしています
2月は2人の利用者さまをお祝いしました。喜んでいただけて、なによりでした。
お2人とも、良い1年でありますように
洛和ホームライフ山科東野は今年はインフルエンザ発生ゼロなんです
昨年は、お1人、お2人と感染された方がおられましたが、今年は、今、現在、感染ゼロなんです
毎年、12月下旬~3月上旬位まで流行しますが、今、現在、今のところどなたも感染されてません
どんな、対策をしているか?っと申しますと…。
朝、利用者さまが、食事に行かれたら、各フロアの窓を開け空気の入れ替えをし、毎朝、毎朝、申し送りの際に看護師より、うがい、手洗い、換気、水分補給と、セットのように申し送られます。
そうやって、施設スタッフ全員が感染防止に取り組んだ結果…。
皆さまの努力のおかげ利用者さまのおかげ
で今日まで、インフルエンザ感染者ゼロなんです
この調子で、春が来るのを待ちます
そういえば、もうすぐ、ひな祭りですね
当施設では、2月の中旬くらいにはおひな様が出ています。
先月も、洛和ホームライフ山科東野では生け花のレクリエーションや習字をしたり鬼に豆をまいたりなどのイベントを行いました。
これからも、毎日笑顔でいていただけるように…笑う門には福来る鬼は外
福は内
ちまたではインフルエンザという鬼が猛威を振るうなか、洛和ホームライフ山科東野では開設第2回目の節分を迎えました
昨年は、赤鬼だけでしたが、今年は青鬼が仲間入り
退治するのが、こりゃ~大変ですねぇ~…っと心配をよそに、利用者さま方は楽しそうに鬼退治をしておられました
鬼にお礼を言ってくださる方も…。
だって、見た目は恐そうな鬼でしたが、実は…。とても弱くて(笑)優しい鬼たちでしたからね
鬼だって本当は人間と仲良くなりたいんだって
皆さまご存知でしたか
大笑いをしながら鬼退治をしておられた洛和ホームライフ山科東野の利用者さま方は、福の神を招き鬼と一緒にインフルエンザの鬼も見事に退治されましたとさ
と言って、季節外れのインフルエンザの鬼さんが団体さんで来はったら、どないしはりますのん
こんにちは洛和ホームライフ北野白梅町です
なんだか、暖かいな~と思ったら次の日には寒くなったりとどうなってるのかわからないですよね
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか
体調管理はバッチリですか
まだまだ寒そうですが、当施設では「春の喫茶」でほっこりしちゃいました
春といえば、イチゴですよね
イチゴの中でも有名な「あまおう」を使った「あまおう苺のティラミス」に「バナナチョコクレープ」「ぶどうのカクテルゼリー」
それから、あったか~い「ぜんざい」の4種類のスイーツを食べながら楽しいおしゃべりをしていただきました
普段しゃべらない方とも、よそよそしいのは最初だけですぐに仲良くなられていました
最近の話題や若かりしころの自慢話
中には、話が弾みすぎて夕食前まで盛り上がっているグループもありました
「あ~喉が痛い」と、とても楽しそうでうらやましかったです
これから、どんどん暖かくなりますので、花見などの外出の予定もありますし、もっともっと喉やら腹筋が痛くなるまで笑っていただきます
では、次回もお楽しみに~