あっという間に、11月…今年もあと2カ月ですね…。
こんにちは洛和ホームライフ四ノ宮です
今日は、当施設の掲示板にある作品を紹介します
切り絵を得意とする介護スタッフが、四季折々の作品を作ってくれています
11月は「紅葉狩り」 写真を見ているようです
1階食堂前の掲示板に展示しています
施設にお越しの際は、ぜひご覧ください
細かい作業…とても真似できない、おたんこナースのともちんでした
あっという間に、11月…今年もあと2カ月ですね…。
こんにちは洛和ホームライフ四ノ宮です
今日は、当施設の掲示板にある作品を紹介します
切り絵を得意とする介護スタッフが、四季折々の作品を作ってくれています
11月は「紅葉狩り」 写真を見ているようです
1階食堂前の掲示板に展示しています
施設にお越しの際は、ぜひご覧ください
細かい作業…とても真似できない、おたんこナースのともちんでした
こんにちは、洛和ホームライフ北野白梅町です
今年も、残すところ2カ月を切りました…。早いですよね
毎月、当施設の1日の昼食は、“お一日”ということで、お赤飯がでてきます
「これを食べたら今月も頑張ろう!と思うよ」
と、うれしいお言葉をいただけました
そして、外を見てみると綺麗な青空に紙屋川を流れる綺麗な水…
廊下を往復してリハビリをされている方が、
「疲れたら川をみて、もうひと頑張りしてるのよ」と、にこにこっと言われました
綺麗な景色って、本当に癒されますし、大地のパワーをもらっちゃいますよね
これからも、紅葉や雪景色
など、楽しみがたくさんあります
いろんなイベントがありますので、ぜひぜひお越しくださいませ
こんにちは、洛和ホームライフ北野白梅町です
10月31日は、日本ではここ何年かの間に急に知名度が高くなった、アメリカのお祭り「ハロウィーン」です
アメリカの秋の収穫祭がなぜ日本でこんなに有名になってしまったのか、本当に謎でしかないのですが、せっかくのイベントですので楽しんじゃいましょ~
ハロウィーンといえば、「Trick or Treat!」ですよね
これを言われたらお菓子をあげないと、いたずらされてしまいます
いたずらされると大変
おいしいお菓子を用意しておかないと…
当施設の昼食では、ハロウィーン特別メニューを提供させていただきました
とってもおいしかったので、メニューを紹介します
バターライスは、有名なオムライス屋さんのようなおいしさでした
カボチャのクリーム煮は、とろ~りクリーミー
でした
ミートボールトマトソース・紫キャベツサラダ・コンソメスープもおいしかったです
デザートにチョコレートケーキまでありました
しっとりしていて最高においしかったです
最近は朝の冷え込みが厳しいので、ぜひおいしい物を食べて体調管理をしっかりされてください
こんにちは、洛和ホームライフ御所北です
10月24日(火)は、久しぶりの生け花ボランティアでした
秋らしい花に囲まれて
先生と、「こうかな? そうかな?」と一緒に考えてもらったり
真剣な表情で取り組んだり
すてきなお花を生けることができました
そして10月27日は、10月生まれの方たちのお誕生会をしました
昨今だんだんと寒い季節に移りつつありますね。
こんにちはカゴえもんです
(笑)
10月22日(日)は、洛和会ヘルスケアシステム全体で行われる「洛和メディカルフェスティバル」という催しが開催予定だったのですが、何と台風21号の影響により泣く泣く中止という形になってしまいました…
皆さまの地域は大丈夫でしたでしょうか
今回の記事は、その催しをお送りする予定でしたが、変更いたしまして、毎月1回開かれている「生け花教室」の様子をお届けしたいと思います
今回の生け花教室に参加された利用者さまは計9人
いずれの方も過去に何度か教室に参加されたり、昔たしなんでいた方など熟練の方ばかり
完成に期待が持てます
生け花の先生から一通りの説明を終えて、皆さま一斉に創作に取り掛かり…
~約5分後~
すでに完成されている方が
さすが、熟練の腕! 先生からの批評も高評価でした
ではでは、事前に利用者さまから許可をいただいた生け花の作品の一部をどうぞ~
作品1
この作品のコンセプトとして「お部屋に似合う生け花を」ということで、全体的に生け花の長さを小さくコンパクトにされた作品となりました。
居室に用意されていた花器に入れると、とても華やかさが増して居室の中が一層明るくなりました
作品2
お次はユキヤナギやリンドウの長さを活かした作品です。
長いものを後ろに、短いものを前にすることによって、迫力のあるかつきらびやかな作品になりました
これはお店に出せるレベルなのでは…
作品3
最後の作品は、シンメトリーを基調とした作品で、写真で見ていただくと分かる通り、それぞれの生け花を丁寧に左右対称に生けている所がポイントです
とても細かいところまで手が入った素晴らしい作品ですね
いかがでしたでしょうか?
どの利用者さまも生け花をされている時はいつもとは違った真剣な表情が伺え、一人一人の思いが詰まった作品になったのではないかと思います
私自身生け花の経験は1度も無いのですが、そばで利用者さまの取り組む姿勢を見て、まずは花の名前から覚えていこうかなと感銘を受けました
今年も残り約2カ月となり、振り返ると本当に2017年も早いものだなぁとしみじみ思う今日この頃ですが、気候も冬に向けてだんだんと厳しくなってきます。
衣服の調整やインフルエンザ予防に手洗い・うがいなどをしっかり行い、健康な体で過ごしていきましょう
ではではまたの更新にご期待くださいませ~
最近和服に興味を抱き、和風ブランドに手を伸ばしているカゴえもんでしたっ(笑)