View Sidebar
  • 入所・入居の相談
  • 採用情報
  • ボランティア募集
  • 介護用品
  • 介護タクシー
  • 訪問看護日記

おこしやす!ホームライフ

 
最終更新日:2017/10/11

ケアの専門家が日中駐在し、高齢者の方が安心して入居できる洛和ホームライフ。その日常をご紹介します。

お花の入れ替え[北野白梅町]

お花の入れ替え[北野白梅町]

こんにちは洛和ホームライフ北野白梅町です

今月最初の、玄関のお花の入れ替えがありました

毎月行われているフラワーアレンジメント教室の先生が、毎月2回お花を生けてくださっています
ふわっとゴージャスな感じの時もありますし、優雅な感じの時もありますし、毎回楽しませていただいてます

今回は、トルコキキョウ・アルストロメリア・カーネーション・ハイビスカスの4種類で、大胆な感じに生けてくださいました
171010hana-1

それから、季節のお花のコスモスを別に持ってきてくださいました
171010hana-2

ぜひぜひ、見に来てください
それから
ご自宅に、お花の癒しが欲しい方はフラワーアレンジメント教室のご参加をお待ちしています
気軽にお声掛けください

先週のイベントなど[みささぎ]

先週のイベントなど[みささぎ]

どうも、洛和ホームライフみささぎです。

今回は、先週行いましたイベントやレクリエーションを紹介いたします

まずはボランティアさんによる長唄です

ステージをこのように用意いたしまして、
171010homelifeMisasagi_7665 171010homelifeMisasagi_7667

利用者さまへ披露していただいています。
171010homelifeMisasagi_7673 171010homelifeMisasagi_7668

皆さま大変喜ばれていました
171010homelifeMisasagi_7666

次は団子積みです。
月に見立てた盆の上に団子を積み上げていきます

下の台は缶や紙コップなのでうまく置いていかないと崩れてしまいます

1人ずつ順番に、
171010homelifeMisasagi_7690 171010homelifeMisasagi_7691

バランスを崩すと…
171010homelifeMisasagi_7700 171010homelifeMisasagi_7701

「あ~!!」という間に崩れてしまいました

それでも、少しずつ慣れてくると、
171010homelifeMisasagi_7712 171010homelifeMisasagi_7713

「バンザーイ!!」積み上がったので皆さま大喜びでした

お試しで積んでいったら5個ぐらいで崩れてしまったもきちゃんでした

書道教室[北野白梅町]

書道教室[北野白梅町]

こんにちは洛和ホームライフ北野白梅町です

もうすっかり朝晩が冷え込み、ちらほらと紅葉が始まってきましたね
お体の調子はいかがでしょうか

先日、秋ならではの差し入れがありました
kitanohakubaityou_171006_01
完熟のオレンジ色の柿です
風情があって、なんだか良いですね

そんな柿を眺めながら当施設では、書道教室がありました
今回初参加の方がいらっしゃいましたが、なんと中国から筆を買ってこられたそうです
本格的って感じですびっくりしちゃいました

普段真剣な顔で取り組まれている方も、たくさんの会話で緊張をほぐしてくださいました
kitanohakubaityou_171006_02

やっぱり、一人一人で取り組む書道でも、たくさん集まった方が良い雰囲気ですよね

書道教室は、毎月2回開催されています
どなたでも、興味がある方は大歓迎です
気軽にお声掛けください

 

秋の訪れ

秋の訪れ

こんにちは洛和ホームライフ御所北です

すっかり秋らしくなってきました
当施設のエレベーター前も秋めいてきました
goshokita171006_01

そして、10月4日は中秋の名月ということで
昼食はお月見メニューでした
goshokita171006_02
「ほんとにお月見らしい」と、口々におしゃべりしながらいただきました

壁画作り[みささぎ]

壁画作り[みささぎ]

こんにちは、洛和ホームライフみささぎです
今回は、レクリエーションの一つ、壁画作りをご紹介します。

9月ということで、コスモス畑の壁画を作りました

1日目は、色とりどりのコスモスをたくさん作りました
「こんなにたくさん作って、大変やわ」とおっしゃっりながら、皆さま黙々と作業をされていました。
misasagi170929-2_01 misasagi170929-2_02

2日目は、作ったコスモスを敷き詰めていき、秋の風景を貼り付けして…
完成

「きれいやなぁ」「ようできてるわ」とおっしゃられ、達成感がありました
misasagi170929-2_03 misasagi170929-2_04
最後は、皆さまにっこりと記念撮影をしました

以上のぶくんでした。