View Sidebar
  • 入所・入居の相談
  • 採用情報
  • ボランティア募集
  • 介護用品
  • 介護タクシー
  • 訪問看護日記

おこしやす!ホームライフ

 
最終更新日:2017/8/31

ケアの専門家が日中駐在し、高齢者の方が安心して入居できる洛和ホームライフ。その日常をご紹介します。

夏祭り(後編)[みささぎ]

夏祭り(後編)[みささぎ]

またまた洛和ホームライフみささぎです
夏祭り午後の部は、お祭りの食べ物とおやつ、職員の出し物で楽しみました

まずは食べ物とおやつから

昼食は、ウナギのカップずし、焼きそば、アメリカンドッグが出ました。
おやつは綿菓子、たこ焼き、フルーツカクテルゼリーと盛りだくさん
おいしいものを食べると自然と笑顔が出ますね
misasagi0829_07

次に、職員の出し物は、2人羽織でした

1組目は、若手女子のスイーツ食べ
シュークリームは何とか食べられたけど
お茶をこぼして「冷たーい」というと笑いが起こりました
misasagi0829_08 misasagi0829_09

2組目は、お約束の男の化粧です
途中から後ろの職員が丸見えでしたが、口紅が口からはみ出すぎたり
ベビーパウダーまみれの汚れ女子の出来上がり
おまけに豊胸もしちゃいました
misasagi0829_10 misasagi0829_11

「今晩夢に出てくるわ」とか、「わー、やめて汚いこっち来んといて」と言いながらも、満面の笑みで大爆笑でした
misasagi0829_12

最後は、みんなで炭坑節を踊って締めました。
めでたしめでたし

以上のぶくんでした

夏祭り(前編)[みささぎ]

夏祭り(前編)[みささぎ]

こんにちは、洛和ホームライフみささぎです
今日は、先日行われた夏祭りの様子をお伝えします。

午前中は、遊びコーナーでキャラクターのヨーヨー釣り、コイン落とし、輪投げ、箱積みを楽しみました

2番目に人気があったのは箱積み
箱が高く積めてくるとハラハラドキドキ
表情も真剣そのものでした
misasagi0829_01 misasagi0829_02

1番人気はキャラクターのヨーヨー釣り
「懐かしいわ」との声が聞かれました。
これも皆さま真剣そのもの
釣れても釣れなくても笑顔いっぱいでした
misasagi0829_03 misasagi0829_04

お気に入りのキャラクターのヨーヨーをもらってにっこり
misasagi0829_05 misasagi0829_06

午後は後編へ続く

書道教室[香里園]

書道教室[香里園]

こんにちは、洛和ホームライフ香里園です

今月も、月に1度のお楽しみである書道教室が行われました
shodou0828_01

今月のお題は「白砂青松」
夏にぴったりのお題ですね

皆さま、お手本を見ながら熱心に筆を振るわれていました
shodou0828_02 shodou0828_03

夏祭り[四ノ宮]

夏祭り[四ノ宮]

日が落ちるのが早くなり、少し涼しくなりましたが…
皆さま、体調は崩されていませんでしょうか?

ご無沙汰しています洛和ホームライフ四ノ宮です
8/27(日)に夏祭りを開催しました

shinomiya0829_01
今年は、ボウリングと魚釣りのゲームを楽しみました

shinomiya0829_02
手作りおやつのどら焼に、ノンアルコールのビールやジュースもいただきました

shinomiya0829_03
チーム「き麟」による『よさこい』を鑑賞

shinomiya0829_04
厨房「藏」さんからスイカもいただきました

shinomiya0829_05
一人一人におやつのプレゼント

ひと夏の思い出ができましたね

一緒に楽しんだおたんこナースのともちんでした

2017 夏祭り ~(2)[山科東野]

2017 夏祭り ~(2)[山科東野]

お待たせしました
??? 待っていない? そう言わずに、洛和ホームライフ山科東野の、夏祭りの続きをご覧ください。

午後からは「京都花園道心太鼓」による和太鼓の演奏と、模擬店です。
和太鼓の演奏、迫力満点
大きな音でビックリしながらも、利用者さま、聞き入っていらっしゃいましたね。
利用者さまも叩かせてもらいました。
なぜか職員も叩くことに。なかなか難しいもんです。
natsumatsuri0828_08 natsumatsuri0828_09

昼ご飯も食べましたけど、女子も男子もやはり別腹ですね(笑)
今年はかき氷、たこ焼き、フランクフルト、綿菓子の4種類。
natsumatsuri0828_10 natsumatsuri0828_11 natsumatsuri0828_12

新人職員と煙の攻防戦。氷と蜜の戦い
たこ焼き、フランクフルトも暑さと熱さの戦いでした。

何より無事に終えられたこと、ご協力いただいたボランティアさん、厨房さんに感謝です
natsumatsuri0828_13

載せきれない写真がたくさんありますが、皆さまの笑顔が盛りだくさんでした。
次回はもっとすてきな笑顔に出会えますように…

「らんぽう」がお届けしました