View Sidebar
  • 入所・入居の相談
  • 採用情報
  • ボランティア募集
  • 介護用品
  • 介護タクシー
  • 訪問看護日記

おこしやす!ホームライフ

 
最終更新日:2017/7/6

ケアの専門家が日中駐在し、高齢者の方が安心して入居できる洛和ホームライフ。その日常をご紹介します。

7月突入!![音羽]

7月突入!![音羽]

こんにちは、洛和ホームライフ音羽です

otowa0706_01

7月です
夏らしくひまわりの写真から載せてみました

私エミリンですが、お花を育てるのが苦手なので…
職場で四季折々のお花を見られるのが楽しみです

ひまわりを見ていると、とっても元気になれますね
いつもすてきなお花を届けてくださる、ローズ&ローズさんに感謝です

季節に合わせ、当事業所の館内も夏仕様です

夏といえば、貝殻やうちわや風鈴などなど…
otowa0706_02 otowa0706_03

またこちらに寄られた時には、ぜひ館内を探してみてくださいね

そして、そして…今年も7月7日に向けて
2階の食堂に登場いたしました
otowa0706_04

今、利用者の皆さまからいただいた短冊や折り紙で、飾り付けをしています
今年は利用者の皆さまから、どんなお願い事が出てくるのか…と、楽しみなエミリンです

私もさっそくお願い事を書きました
3枚も書いたら利用者さまに「欲張りさんやなぁ」と笑われてしまいました

七夕当日までに、たくさん増えていくのが楽しみです
去年は残念ながら曇りで天の川が見えなかったので、今年は夜空…期待したいですね
そして、そして…もうお馴染み、事務所の修造カレンダー
otowa0706_05

「考え方次第で青空
今月は心を青空に前向きに頑張ります

エミリンでした

みんなでおやつ作りをしました[室町六角]

みんなでおやつ作りをしました[室町六角]

こんにちは、洛和ホームライフ室町六角です

みんなでおやつを手作りしました
rokkaku0705_01
水無月です

女性の方々はさすが皆さん手慣れた様子でした
rokkaku0705_02

ホットプレートを購入したので、次回はそれを使用した手作りおやつを考えています

カエルちゃんフリースロー[みささぎ]

カエルちゃんフリースロー[みささぎ]

こんにちは、洛和ホームライフみささぎです
今回は、レクリエーションの「カエルちゃんフリースロー」をお伝えします

床に点数の書いた紙を並べて…
いすからボールを投げて、当たった的の点数の合計を競うゲームです
misasagi0704_01

赤い所はドクロマークになっています
0点や-10点など、自由に決めています。

いすの手前にひもが用意してあり、そのひもの上からボールを上げて的を狙うので、ボールを上げるリハビリにもなります。

ボールを構えて
misasagi0704_02

的に向かって投げる
misasagi0704_03

見事、100点に命中です
直接狙えないので、なかなか思う的に当てられず苦笑いも見られますが、皆さん笑顔で楽しんでおられます
misasagi0704_04 misasagi0704_05

以上、レクリエーションの内職にいそしんでいるもきちゃんでした

誕生日会♪[山科東野]

誕生日会♪[山科東野]

梅雨シーズンも中盤を迎え、蒸し暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか
暑いのはめっぽう苦手な、洛和ホームライフ山科東野 ブログ担当のアイバでございます

今回は、6月に誕生日を迎えられた利用者さまの誕生日会の模様をお伝えしたいと思います

誕生日を迎えられた利用者さまは5人です
食堂にて、皆さまとご一緒にバースデイソングを歌い、誕生日カードのプレゼントで誕生日の方をお祝いしました
誕生日を迎えられた方からは「うれしいわ」と、喜びの声が聞かれました

おやつにはケーキが出て、皆さまおいしく召し上がられました

誕生日会は毎月行われています
6月生まれの利用者さま、誕生日おめでとうございます
これからもお元気でお過ごしください

higashino0704_01 higashino0704_02

脳トレーニング&喫茶with父の日[北野白梅町]

脳トレーニング&喫茶with父の日[北野白梅町]

皆さま、こんにちは洛和ホームライフ北野白梅町です
暑くなってきましたね

先日、脳トレーニングの後に喫茶を開催しました
まずは、脳トレーニングの時間です。

こういうことがある、あんなことがある
kitanohakubaityou0703_01
なんて、いろいろとお話ししてくださいました。

「もしもしカメよ…」と歌いながら、指の体操をします。
同時に2つ事をすると、脳を刺激しますね
kitanohakubaityou0703_02

そして脳を鍛えた後は、喫茶でくつろぎました
父の日を兼ねていましたので、お父さん向けのメニューとなっていました
お父さんと言えばビールですよね
メニューはビールに見える? りんごゼリーが登場です…苦くないですよ
ほかにレンコン、野菜のチップスなどです。

何だか渋いメニューですね
kitanohakubaityou0703_03kitanohakubaityou0703_04
最後に日頃の感謝を込めて、プレゼントを贈呈しました
kitanohakubaityou0703_05

たっちゃんでした