洛和ホームライフ香里園では、毎月第4火曜日にボランティアの先生にお越しいただき、書道教室を行っています
ご希望の方に参加いただき、先生にお題を出していただきます
本日のお題は「百花繚乱」
当ホームの相談員もチャレンジ
「書道なんて学生以来やわ~」なんて言いながら、真剣に向き合っていました(笑)
洛和ホームライフ香里園では、毎月第4火曜日にボランティアの先生にお越しいただき、書道教室を行っています
ご希望の方に参加いただき、先生にお題を出していただきます
本日のお題は「百花繚乱」
当ホームの相談員もチャレンジ
「書道なんて学生以来やわ~」なんて言いながら、真剣に向き合っていました(笑)
こんにちは洛和ホームライフ山科東野です
さわやかで過ごしやすい季節になってきました
当ホームのミニ野菜畑では、スナップエンドウやイチゴが育っています
今回は、5月14日に行われた「母の日イベント」と「かっぽれ」の様子をお伝えします
まずは昼食前、いつもより早く食堂に集まり、女性の利用者さまにカーネーションと手作りのメッセージカードを送りました。
『これってみんな同じ文なんか』
「いいえ、皆さま全て違いますよ。お一人お一人担当ケアワーカーが気持ちを込めて書きました」
『そうなんか、私のこと、よく見ててくれてうれしいありがとう
』とにっこり
大切にカードを持ち帰り、カーネーションは花瓶に入れてくださいました。
午後2時からは、お待ちかね「かっぽれ」の皆さんによるステージが開演。
三味線の音に合わせて「かっぽれ、かっぽれ」かわいい着物の方々が踊ります。
利用者さまが知っている歌では口ずさみ、相撲甚句では日頃見ている大相撲を回想しながら聞き入ったり、粋で楽しく愉快な踊りには手拍子をするなど、あっという間の楽しい時間でした
さて、次はどんな行事があるかな~?
またお伝えしますね、ご期待をかっちんでした
こんにちは洛和ホームライフ室町六角です
5月24日に利用者さま、ご家族と職員ら総勢30人で、京都水族館に行ってきました
昼食を梅小路公園内にあるレストランで済ませた後に入館
まずはペンギンに出迎えてもらい
最後はイルカショーを楽しんできました
利用者さまも職員も、一同楽しい1日となりました
今後もこのような行事をどんどん行っていきます
こんにちは洛和ホームライフみささぎです
今週は、音楽療法の様子をお伝えします
さぁ、今日は何を歌いましょうか
♪「南国土佐を後にして」
ペギー葉山が歌い、昭和34年にヒットした曲だそうです
♪「上を向いて歩こう」も合唱
♪楽器を手に持ち、歌を口ずさんでおられます
皆さま良い表情をされていますね
「音楽療法すごく楽しみにしているの」とおっしゃる方もおられるほど、当施設ではおなじみのレクリエーションとなっています
次は何の曲を歌うのか楽しみです
以上、音楽は歌うのも楽器を弾くのも好きなジュリーでした
こんにちは、洛和ホームライフ北野白梅町です
先日の母の日は、喫茶とカラオケで楽しみました
いつも豪華でおいしそうですいえ、おいしいのです…
切ったら温かいチョコレートがとろりと出てくるフォンダンショコラがありました
母の日だけど、男性も数名参加してくださいました
食べた後は、歌って楽しみました
ありきたりですが、カーネーション1輪とお手紙をお渡ししました
「カーネーションをもらうのは何年ぶりかな」「ありがとう、うれしい
」など、喜んでくださっていました
フォンダンショコラというモノを初めて見てうれしかった、たっちゃんでした