1月10日(日)に新春コンサートを開きました
チェロによる演奏会です。
会場の飾り付けは入居者の方に手伝っていただきました。
会場が新春らしくとても華やかになりましたよ。
「アヴェマリア」の演奏が始まると聴き入る方や、
「母さんのうた」など懐かしい日本の歌が演奏されると
口ずさむ方がおられ、新春は和やかにスタートしました
今年も1年、健康で過ごすことができますように。
こんにちは
洛和ホームライフみささぎでーす
今年も餅つき大会を行いましたよ~
とはいっても今年は、杵と臼ではなく…
こちらのホームベーカリーで餅つきをしました
1時間ほどで、お餅が完成しました
皆さま、まだかまだかと待っておられます
そこへ、つきたてのお餅が登場
アツアツで、のびーーるお餅に、苦戦しながらも
、
職員が小さく食べやすいサイズにして、お配りしました
あんこ・きな粉・おろしを用意しました
「やっぱり、つきたてのお餅は最高」
「いくらでも食べられるわ」
と、皆さまおかわりされていました
多めに用意したお餅ですが、全部無くなりました~
「やっと正月が来たわ 幸せ
」とおっしゃる方も。
やっぱり、お餅を食べないと1年が始まりませんね(笑)
楽しんでいただけたようで、とっても良かったです
なっちゃんでした
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
洛和ホームライフ北野白梅町のお正月の様子をダイジェストでお届けします
玄関先にお正月用の花を生けていただきました。
担当ケアマネジャー、チャンブルさんにお願いしました。
すばらしい
食堂のテーブルも、お正月らしく。
12月31日の夕食、年越しは「ニシンそば」でした。
新年を迎えて、元日のお昼は「おせち」です
「寿春」
入居者さまに書いていただきました。
恩年96歳、達筆です
1月5日には、新年1回目の「音楽療法」
皆さんと一緒に歌ったり、楽器で演奏しました。
1月7日の朝食は「七草粥」をいただきました。
こんな感じの、お正月でした
いかがでしたでしょうか
さらに、洛和ホームライフ北野白梅町では、
1月17日(日)に「餅つき大会」をいたします
ついたお餅でぜんざいを提供いたします
入居者さまだけでなく、地域の方や、
当施設を見学してみたいとお考えの方などのご参加も受け付けております。
ぜひお越しください