View Sidebar
  • 入所・入居の相談
  • 採用情報
  • ボランティア募集
  • 介護用品
  • 介護タクシー
  • 訪問看護日記

おこしやす!ホームライフ

 
最終更新日:2015/5/12

ケアの専門家が日中駐在し、高齢者の方が安心して入居できる洛和ホームライフ。その日常をご紹介します。

つつじに囲まれて[御所北]

つつじに囲まれて[御所北]

こんにちは 洛和ホームライフ御所北です。
洛和ホームライフ御所北の周りは、今、つつじが満開です。

gosho1 gosho2

施設の裏の通りも

gosho3

つつじに囲まれています

キューピーシリーズ[みささぎ]

キューピーシリーズ[みささぎ]

こんにちは

まだ5月なのに、毎日暑い日が続きますね
入居者さまも、「もう夏が来たみたいで、かなわんわ」とおっしゃっています。
私も暑いのが苦手なので、これから嫌な季節に突入です

ところで、見てください

misa2

なんとも、かわいいでしょう?
スタッフがインターネットで見つけ、
あまりにもかわいいので、作ってみました

すると、入居者さまも「かわいい、作ってみたい」と、
早速、作成。

細かい作業ですが、皆さん夢中で
作っておられました

misa-qp1
misa3

皆さま、それぞれ、何かわかりますか?
桃太郎・金太郎・浦島太郎(某CMのトリオ)・かぐや姫・
一寸法師・おむすびころりん・甲冑兜と刀です。
いろいろなキューピー、いかがですか?

興味のある方は「キューピーキッズのホームページ」を見てみてください
今後も、シリーズで作っていきたいと思います

くーみんでした

5月5日[みささぎ]

5月5日[みささぎ]

こんにちは

5月5日は「こどもの日」と親しまれ、勇壮なこいのぼりや兜(かぶと)を飾り、
男の子の健やかな成長を願う日です

そんなこどもの日のメニューをご紹介します

misa1

お子さまランチのような?メニューですが、皆さんほぼ間食されていました
エビフライは、柔らかくおいしかったと評判が良かったです

そして喫茶に登場したのは、柏餅とこいのぼりの焼き菓子でした

misa2

柏餅の柏は、親が子の成長を守り家系が途切れないことを意味し、
子孫繁栄を願う木です
道明寺で餡をつつみ、縁起の良い柏の葉ではさんだ伝統的なお菓子ですね
上品なお味でしたと、皆さん満足されておりました

たっちゃんでした

 

端午の節句[四ノ宮]

端午の節句[四ノ宮]

5月5日 こどもの日

こどもの日は「端午の節句」といい、奈良時代から
続く行事だといわれています
元は厄払いが目的で、邪気や悪鬼を祓う薬草とされていた
菖蒲(しょうぶ)を軒にさしたり、湯に入れたりして、無病息災を祈りました
江戸時代になると、武家の子の立身出世への願い、男児の誕生の祝福、
子どもの無病息災のための祈りへと、
目的は時代と共に少しずつ変化していきました

洛和ホームライフ四ノ宮でも、こどもの日のお祝いをしました

shino1

菖蒲湯にも入っていただき、無病息災を願いました

shino2

菖蒲とアヤメの区別がつかない、おたんこナースのともちんでした

 

見学[みささぎ]

見学[みささぎ]

洛和ホームライフみささぎ職員一行で
6月1日開設予定の洛和ホームライフ北野白梅町の見学会におじゃましました

misa-kh1

お部屋は40室あり、
大文字山が見えるお部屋もありました

misa-kh2
misa-kh3

とっても広い食堂です
にぎやかになりそうです

misa-kh4

併設されている洛和デイセンター北野白梅町も見学しました

misa-kh5

以上、ホームライフ北野白梅町の見学記でした
おじゃましました 

洛和ホームライフみささぎでは入居相談・見学募集中です!
どうぞお気軽にお問い合わせください

洛和会入居相談センター 0120(045)507

なっちゃんでした