3月11日(水)に、お雛さまの前でお茶席を設け、和の風情を楽しみました ご家族の方がご好意で薄茶を点ててくださいました。
利用者さまも、「良いわねぇ、こういうの」「おいしいわぁ」「お作法を忘れてしまったけど、どうだったかしら・・・」と口々に
お茶碗もお雛さまの絵柄のものを用意していただき、風流なひと時を楽しみました。
結構なお点前を頂戴しました
こんにちは 今日のお昼ご飯は秋田駅弁です
一品ずつ紹介したいと思います
ご飯は大館駅駅弁で有名な鶏めし 戦後間もなくから販売が始まり、駅の顔となっています。
竹の子とふきの酒粕煮 酒粕で体が温まります。顔もちょっぴり赤くなったかな
寒天サラダ 手作りの寒天が入っていておいしかったです
菜の花のごま和え 春らしい和え物です。
フルーツ 食後に食べました。お口の中がさっぱりしました
今日も本当においしかったです 秋田に旅行に行った気分になりました
たっちゃんでした
3月1日(日)に、洛和ホームライフ御所北の交流スペースで 「認知症サポーター養成講座」を開催しました 一般の方々や入居者さまのご家族から、お申し込みがありました。 成逸地域包括支援センターの方にもご協力いただきました。
「認知症とは」「認知症サポーターとしてできること」などを学んでいただきました 皆さん真剣に取り組まれていました
ドラマ仕立てのDVD鑑賞のあと、 感じたことなどを積極的に意見交換されていました。 講座を終えられ、「認知症について勉強になりました」 「お声かけから、少しずつでもできることをしていきたい」などの 感想も聞くことができて、とても良い講座になりました
皆さん、こんにちは
最近のブログでお伝えしましたが、 洛和ホームライフ音羽にもパンの販売がやってきました
「焼きたてパン・スマイル」さんが たくさんのパンを持ってきてくださいました。
こちらは人気のアンパン
すごくおいしそうです
入居者の皆さんもパンの販売を 楽しみにしていてくださったようで…
大盛況のパン販売となりました
「おいしかったよー」など、 喜びの声も多く、 職員一同も嬉しく思います。
いっちゃんでした
こんにちは お花屋さんから届いたときはつぼみだった食堂の桃の花が、 3月3日に咲きました
そんな3日のお昼ごはんは…
イクラがのったちらし寿司です~ お吸い物、菜の花のからし和え、 春野菜と鶏の炒り煮と、春の味覚がたっぷり
デザートはモモ・星型のパイナップル・イチゴでした 入居者の皆さまに「豪華やなぁ」と喜んでいただけました
なっちゃんでした