こんにちは!洛和ホームライフ室町六角です
前回のブログでもお伝えしましたように
今回は、ひな壇を隣にして利用者さんと写真撮影しましたので、その様子をお伝えします
7段ありとても立派で華やかなひな壇です
利用者さんも
「大きいな~。すごい綺麗やな~」
「いや、お雛さんやね。もうそんな時期なんやね」と
ひな壇を見て楽しんでもらい、季節を感じて頂けています
また、3月3日のお昼にはひな散らし寿司をご提供しました
彩りもよく、皆さん「美味しいね」と召上がられていました
次回投稿もお楽しみに
こんにちは!洛和ホームライフ室町六角です
前回のブログでもお伝えしましたように
今回は、ひな壇を隣にして利用者さんと写真撮影しましたので、その様子をお伝えします
7段ありとても立派で華やかなひな壇です
利用者さんも
「大きいな~。すごい綺麗やな~」
「いや、お雛さんやね。もうそんな時期なんやね」と
ひな壇を見て楽しんでもらい、季節を感じて頂けています
また、3月3日のお昼にはひな散らし寿司をご提供しました
彩りもよく、皆さん「美味しいね」と召上がられていました
次回投稿もお楽しみに
こんにちは
洛和ホームライフ四ノ宮です(*^_^*)
今日のお昼ご飯は【寿司の日】
握り寿司&いなり寿司セットでした
たまご、えび、あなご、いなり、かにかま
写真には写っていませんが、付け合わせで赤だし、サツマイモの含め煮
ホクホクで温まりました(*^-^*)
日々の生活の楽しみの一つである食事
利用者さんから「今日は大好きなお寿司や」「かにかまもカニみたいで美味しかった
」
日々の食事から生まれるコミュニケーションも素敵ですね(*^_^*)
たまごのお寿司が一番好きなゆってぃでした(*^_^*)☆彡
皆さんこんにちは
洛和ホームライフ音羽の2月の季節御膳です
ちょっとわかりづらいのですが、メインは蟹飯でした
ほかは鴨肉の団子の照り焼き・セロリの金平・大根と菜の花のサラダ・春菊となめこのすまし汁・リンゴ・ヨーグルトケーキです
厨房業者の方には、季節を感じられる献立を考えて頂き
入居者さんもいつも楽しみにしておられますが
本当の思いは「楽しくワイワイと外食したい・・・」
のお声が多数聞かれます
早く穏やかな日常が戻ってきますように…
こんにちは
洛和ホームライフ四ノ宮です(*^_^*)
フロアにお雛様とお内裏様が登場
2月の節分が終わるともう3月のひな祭りの季節ですね…
飾り付けは職員Mによるものです(*^_^*)
いつも素敵な飾り付けをありがとうございます
利用者さんが食堂に降りてこられるときに目に入る位置にあります
「もうそんな時期か」「早い」「私もお雛さんみたいに素敵やろ
」など
飾り付けから盛り上がる様子ありました。(*^_^*)
全体像はこちら
自宅でもそろそろお雛様、お内裏様を出そうかなと考えているゆってぃでした
こんにちは!洛和ホームライフ室町六角です
寒い日が続き、まだまだ春の気配を感じるにはほど遠い感じがいたします
さて、当施設では外の雰囲気とは別に、少しでも春を感じていただきたく、ひな祭りの人形を1年ぶりに出し、飾りつけを始めました
昨年は寄贈でいただいた7段飾りの人形をおよそ半日かけて、
3人がかりで準備しましたが、今年は前日にひな壇をセットし
翌日に去年飾り付けを行った職員とで人形を飾り付けし
効率よく行うことができました
1年ぶりの対面でしたが、やはり7段飾りは凄く大きく立派で迫力があります
次回のブログでは、入居者さんと記念写真の様子を掲載する予定です
次回投稿もお楽しみに