View Sidebar
  • 入所・入居の相談
  • 採用情報
  • ボランティア募集
  • 介護用品
  • 介護タクシー
  • 訪問看護日記

おこしやす!ホームライフ

 
最終更新日:2019/6/20

ケアの専門家が日中駐在し、高齢者の方が安心して入居できる洛和ホームライフ。その日常をご紹介します。

居酒屋オープン?[みささぎ]

居酒屋オープン?[みささぎ]

こんにちは
洛和ホームライフみささぎです

今回は、6月16日(日)の様子をお届けします
izakaya_1

なんと施設内に居酒屋がオープン
izakaya_2

というのも16日は父の日だったので、この日限定で居酒屋をオープンしました
手作りののれんをくぐって…

「いらっしゃい
izakaya_3
ビールにおつまみも付いてきます

入居者さんも上機嫌ニコニコです
izakaya_4

「カンパーイ」をして宴会スタート

スペシャルゲストとして歌の上手な女性の入居者さんが
izakaya_5
izakaya_6
歌を熱唱

izakaya_7

普段なかなか味わえない雰囲気でした
ノンアルコールのはずですが、「酔っぱらったし帰るわ~」と帰って行かれました
また来年お待ちしております

なっちゃんでした

ちょこっと運動[山科東野]

ちょこっと運動[山科東野]

こんにちは、洛和ホームライフ山科東野です。

6月に入り、梅雨にも入ったとの予報ですが、皆さんお変わりございませんでしょうか?
今回は、池やんが担当させていただきます

先日、施設の廊下で「ちょこっと運動」を行いました
歩き始めに軽く準備運動をしてもらい、皆さんのペースに合わせて無理のない範囲で参加していただきました
tyokottounndou_image001

運動後、居室にてカメラを向けると、とてもすてきな笑顔をくださいました
tyokottounndou_image003

シルバーカーで参加してくださった方もいらっしゃいました
エレベーターホールから食堂まで職員が付き添いましたが、ご自身のペースで頑張っておられました
tyokottounndou_image005

廊下を元気良く大きな声で「1,2,3…10…50」と数え、往復される姿も
tyokottounndou_image007

「歩いてみると良い運動になった」と笑顔で言ってくださり、スッキリとした表情をされていました

突然、きれいな歌声が聞こえてきてそちらを向くと、歌に合わせて下半身の運動をされている入居者さんが
tyokottounndou_image009
tyokottounndou_image011
景色を見ながら懐かしい歌を歌われていて、とても楽しそうに参加されていました

tyokottounndou_image013
髪の毛が乱れるぐらい頑張ってくださいましたありがとうございました

当施設の廊下は端から端まで、およそ70メートルあります。
その廊下を毎日、朝と夜に5往復されている方もいらっしゃいます
継続することはとても大変なことですが、毎日頑張っておられる姿やイキイキとしている姿を側で見ていると、「私たちも頑張らないと」という気持ちになります
そんな「ちょこっと運動」の風景でした

それでは、また皆さんと一緒に楽しく体を動かしましょう
お疲れさまでした

ジメジメとした天気が続くと思いますが、お体を大切にお過ごしください。

フラダンス[音羽]

フラダンス[音羽]

アロハー
洛和ホームライフ音羽です。

久しぶりのブログ更新となります
今回は3月に行った、フラダンスイベントの様子を少しお伝えしたいと思います
huladance_写真1

今回のイベントでは、本格的なフラダンスチームの方々にお越しいただき、披露していただきました
huladance_写真2
入居者さんも一緒にフ~ラフラ

huladance_写真3
huladance_写真4
楽しいひとときを過ごしました

huladance_写真5
huladance_写真6

誕生日会[山科東野]

誕生日会[山科東野]

こんにちは、洛和ホームライフ山科東野のヒロリンとばばリンです。

令和になってから、初めての誕生日会です
大正、昭和、平成の時代をたくましく乗り越えて来られた方々の誕生日会…
大正は15年、昭和は64年と8日、平成は31年4カ月、そう思うとすごいことだと思います

では、誕生日の方をご紹介させていただきます。
tanjokai2_image001
プレゼントも「これにするわ~」と言われて、タオルをご自分で選ばれました

そうそう、5月にはもう一つイベントがありまして…
そう、母の日です!!!

皆さん、母の日の由来ってご存じですか?
アメリカのアンナ・マリー・ジャーヴィスは、1905年5月9日に母親を亡くし、母親をしのぶため、感謝を伝える日を作ろうと思い立ちました。
そしてアメリカで「母の日」の普及運動を始めたのが、きっかけだそうです。

また、「カーネーション」はキリストが十字架に掛けられた時、聖母マリアが落とした涙の跡に生えた花とされており、「母親の強い愛情」を表す花という意味があるそうです。

今回は1人だけしか笑顔をご紹介できませんでしたが、いつも元気をくださる皆さんには感謝です

そうそう、6月は当施設長の誕生日らしいですよ!
誕生日会の時に話しておられました。
覚えておられたら、「おめでとう」って言ってあげてください(笑)

淡路島へ日帰り旅行!![室町六角]

淡路島へ日帰り旅行!![室町六角]

こんにちは、洛和ホームライフ室町六角です。

ついに
6月3日(月)淡路島に日帰り旅行へ行ってきました
お天気にも恵まれ、少し暑いくらいでした

観光バスへの乗り降りは車いすの方でも可能なリフト付きで、階段が不安な方でも安全に行えました
awajishimahigaeri_image001

2時間と少しの旅路の間、宝塚北SAで休憩を挟みながら、無事に淡路島に到着しました
awajishimahigaeri_image003
awajishimahigaeri_image004

到着後、昼食に皆さんでタイしゃぶ御膳を召し上がられました
awajishimahigaeri_image007

その後は自由行動で、皆さんお土産を選ばれていました
awajishimahigaeri_image009
awajishimahigaeri_image010

そして無事、施設に帰ってまいりました

当日は入居者さん11人とご家族7人の方々にご参加いただきました。
ご一緒してくださったご家族の皆さん、長時間ありがとうございました

これからも皆さんに楽しんでいただけるような企画を立てていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします