作成者別アーカイブ: 洛和会ヘルスケアシステム

大正琴コンサート

洛和デイセンター音羽では、5月9日に“アンサンブル ドレミ”さんによる大正琴の演奏会がありました

大正琴と聞いて「昔、習ってたわ」「私は習おうと思って買ったけどそのままやわ(笑)」「今日は大正琴を聴きたくて来たの」など、いろいろなお声が聞かれました
180528otowa01
演奏曲は、唱歌や懐メロを織り交ぜた楽しい選曲でした

大正琴6人とクラリネットの演奏は大迫力でした
利用者さまも職員も熱唱して、楽しい時間が過ぎました
180528otowa02 180528otowa03

「楽しかった! また、来てや!」などのお声も上がったりで、大満足の一日となりました

当デイセンターでは、まだまだ皆さまに楽しんでいただけるイベントを考えております
ぜひ、一度訪ねて来てください
とびきりの笑顔で、職員一同お待ちしております

by 左GO

お散歩マップ作り

こんにちは
短時間・リハビリ特化型、洛和デイセンターイリオスです

前回のブログに、『数カ月前に上司と話をしているなかで、良い話を聞きました』と、書いたのですが、その話とは…

「お散歩マップ作り!!!」

  • A地点からB地点の距離(自分がどれだけ歩いたか分かる)
  • ここに休憩できる場所がある

など、描いたものを作りたいという話でした
そこに桜ポイントや写真撮影ポイント、おいしいコーヒー屋さんやパン屋さんも加えたいですね

皆さまに出掛ける目的や楽しみを持ってもらったり、ご家族とのだんらんに繋がったら、私としてはハッピーです
いつか作りたいなぁ~

まずは二条駅周辺かな…
皆さまは、普段の散歩コースどこですか
京都御所、二条城、当施設周辺…

皆さまの声もお聞かせくださいませ

180528irios01
※写真は今月の体操です。健康運動指導士が中心となって毎月の運動を考えています
※結構難しい運動です。私でも意識して動かすと、脚がプルプルします

By リハ子 「I’m happy!!!」

もう6月ですね…

こんにちは、洛和デイセンターリハビリテーション音羽です
早いもので、5月も終わろうとしています
皆さまいかがお過ごしですか

私は自宅の冬物を一つ一つ片付け、梅雨、そしてあつ~い夏が来る前に扇風機を出したりと準備をしています(笑)

当デイセンターの駐車場にはピンク色の花が鮮やかに咲いています
お天気の良い真っ青な空には、このピンク色はすごくきれいに映えます
180528rehaotowa01

残念ながら、この写真を撮ったときは、あんまりお天気が良くなかったのですが…
180528rehaotowa02
この色は元気が無いときに見ると、元気が湧いてきます

きれいに咲いている今の時期に当デイセンターの前を通られましたら、一度駐車場のお花を見に来てください
お待ちしています

By ぽん

「春の収穫祭」など日頃の様子

こんにちは洛和グループホーム京田辺です
毎月2回開催している「なごみカフェ(認知症カフェ)」の企画として、初めて「春の収穫祭」を開催しました

180526kyotanabe01

地元で採れた野菜を直売し、洛和グループホーム京田辺の定番「豆腐ドーナツ」と「キャラメルポップコーン」を食べていただきました
180526kyotanabe02 180526kyotanabe03

普段来ていただいている「消しゴムはんこ」のボランティアさんと一緒に作品作りも行いました
地域の子どもたちに大好評でした
180526kyotanabe04

テントの下でティータイム
180526kyotanabe08


当グループホームの畑では、毎年さまざまな野菜や果物の収穫があります
先日、利用者さまと一緒に「イチゴ狩り」をしました
今年は大豊作で、とっても甘くおいしかったです
180526kyotanabe05
180526kyotanabe06


当グループホームでは、毎日、健康のために体操をしています
180526kyotanabe07

カラオケも毎月開催していますストレス解消
180526kyotanabe09

涙の再会

こんにちは、洛和グループホーム瀬田です
この頃は毎日良い天気が続いていますね

そんな天気の良い日に、当グループホームの利用者さまとご家族・職員で、利用者さまのご主人に面会に行ってまいりました
180526seta01
なんと、ちゃんとした面会は約2、3年ぶりだそうです

最初はお互い照れくさそうにされていましたが…

180526seta02
一回手を握ると、なかなか離されませんでした

180526seta03
その後は少しお話しされたり…

180526seta04
一緒に外にお散歩にいかれたりと、久々の夫婦の時間を過ごされました

グループホームや施設に入ってしまうと、どうしてもご家族との時間が希薄になってしまいがちですが、このような支援をさせていただいて、利用者さま一人一人の今までの関係も視野に入れ、これからも支援していけたらと思います