こんにちは、洛和小規模多機能サービス花園の高橋です
12月に開催したクリスマス会の模様をご紹介いたします
午前中は、そりに見立てたものにひもをつけ巻いて巻いて
巻いて
トーナメント
体を動かした後は、おいしいクリスマスランチ
皆さんしっかり召し上がっていました。
マッチ売りの少女のお話の後に、マッチョ売りのおじさん?も登場
お誕生日会も開催
チョコレートケーキがおいしかったと好評でした
皆さんに楽しんでいただけたなら幸いです
こんにちは、洛和小規模多機能サービス花園の高橋です
12月に開催したクリスマス会の模様をご紹介いたします
午前中は、そりに見立てたものにひもをつけ巻いて巻いて
巻いて
トーナメント
体を動かした後は、おいしいクリスマスランチ
皆さんしっかり召し上がっていました。
マッチ売りの少女のお話の後に、マッチョ売りのおじさん?も登場
お誕生日会も開催
チョコレートケーキがおいしかったと好評でした
皆さんに楽しんでいただけたなら幸いです
こんにちは
洛和小規模多機能サービス花園の横山です
11月中旬に行いました「紅葉行事」の様子を紹介したいと思います
当施設の紅葉狩り といえば、全員でバス
に乗ってしょうざんの方へお出かけするのが近年では定番となっていました。
しかしながらこのコロナ禍の中ではやはり断念…
今年は紅葉狩りの代わりとなるような簡単な催しものをご用意し、当施設のフロア内で秋の行事を行いました
さっそくですが、今回の目玉は何といってもこちらのお弁当
外出はできないけれど何かおいしいものを皆さんと一緒に食べたいなと思い、職員で考えた結果ちょっと豪華なお弁当を頼もう ということになりました
蓋を閉めた状態でお渡しし、「せーの」で一斉に開けていただいたのですが、食欲旺盛な皆さんは待ちきれません(笑)
何人かフライングしてちらっと覗いて おられました
気になるお弁当の中身は、きれいに盛り付けられたごはん、お出汁がよくしみ込んだ煮物、甘酸っぱい酢の物、ユズの香るおすまし、などなど
やさしいお味でご高齢の方のお口にも合うお料理でした
豪華な松花堂弁当に舌鼓を打ったあとは、壁紙製作に取り組んでいただきました
紅葉の葉っぱ の色づけは、もちろん利用者さんにお願いしています
赤や黄色の色さまざまに~ の歌の通りにいろいろな色に仕上げて、それをお好きなところに貼り付けておられます。
100枚以上ありましたがてきぱきと作業が進んでいき、あっという間に完成です
これでお部屋の中にいても紅葉狩りができますね
最後に完成した壁紙と写真撮影をして紅葉行事を締めくくりました
「今年はしょうがないねえ、次はみんなで紅葉狩り行きたい」と当日皆さんも仰っていました
例年の楽しみがなくなってしまうのはやはり残念ではありましたが、皆さんが元気に通ってくださることが私たちにとって何よりの喜びです
また一つ、来年の楽しみが増えたということで、今はお体に気をつけて過ごしてくださいね。
私たちも楽しみにしています
こんにちは洛和小規模多機能サービス花園の横山です
先日行った「ひな祭り行事」を紹介したいと思います。
今年のひな祭りは少し遅れての3月6日(金)に皆さんとお祝いをしました
まずは毎年恒例のひな祭り御膳
メインはもちろんちらしずしです。
エビ、イクラ、アナゴ、シイタケなどトッピングをぜいたくに作ってもらいました。
見た目も華やかなお食事は食欲がそそりますね
もちろん皆さん完食です(^^)
「あ~おなかいっぱい」「おいしかった~」とうれしい言葉があちこちから聞こえてきました
おいしい昼食にほっこりしたあとは「お茶会」が始まります。
今回は新しい取り組みとして、ご自身でお茶をたてていただきました
「自分でたてるの 」「できるかな~
」と言っていた方もおられましたが、実際に自分の番が来ると、慣れた手つきで上手にたてていました。
茶道経験のない私は皆さんから教わりながらおそるおそる…
茶菓子にはさくらまんじゅうを用意しました。
そして、行事製作として今年はこのようなものを作りました。
おひなさまとお内裏さまの顔をご自身で描いていただき、それを色紙に貼っています。
立てられるようにと職員から案を出し合い当日までに製作しました
お渡しすると、かわいらしい出来上がりに喜んでいただけたようです
最後に「うれしいひなまつり」を大合唱して締めくくりました。
お話も弾み、にぎやかで歌のとおり「たのしいひなまつり」をお届けできたかと思います
来年度の行事も少しずつ準備を進めています。
どんな企画があるかお楽しみに(^o^)
こんにちは。
洛和小規模多機能サービス花園の高橋です。
令和初めての1月、そしてお正月です
暖冬で雪がなく、過ごしやすいのは良いのですが、環境問題も気になるところです
暖かいとはいえ、寒さが続き、皆さんお風邪などひかれないようにご自愛くださいませ。
今月は、イベントたくさん、ベストショットてんこ盛り
お正月の三が日は、おせち料理に舌鼓を打たれました
2日(木)は、書き初め大会
お誕生日会では、涙を流される場面もありました
お餅つき大会!!
利用者さんにきねをついていただき、久しぶりの餅つきを体験していただきました
皆さん、一生懸命丸めてくださいました!!
温かくて、おいしいおぜんざい。
ごちそうさまでした
こんにちは。洛和小規模多機能サービス花園、大島です
今回は、当施設での「入浴」についてご紹介したいと思います
皆さん、介護施設のお風呂にどんなイメージをお持ちですか?
私は、大きな脱衣所があり、大きな浴槽があり…というものを想像していました。
しかし、ご覧ください
こちらが当施設の浴室です!!
家庭のお風呂のような、一人用の浴槽なのです
手すりがたくさん付いており、安全面に配慮されています
また、利用者さん一人に職員が一人付いて、マンツーマンで対応します
他の利用者さんに気を使うこともなく、ゆっくりと過ごすことができますね。
それはそれはお喋りも弾んでしまいます
冬至には、ゆず湯も実施しました
「もうちょっと入らせて…」と、皆さんついつい長風呂に
喜んでいただけてなによりです
最後に、2019年も残りわずかですね。
当施設では、来年に向けて壁紙作りをしています
折り紙をちぎって、ペタペタペタ…
完成したものはフロアに飾っていますので、ぜひ見に来てくださいね