カテゴリー別アーカイブ: 洛和小規模多機能サービス花園

花園文化祭行事

こんにちは。
洛和小規模多機能サービス花園の高野です。

祇園祭も終わり、残暑厳しい日々が続きます
緑の多い花園はセミの鳴き声が響いてますが、暑さを吹き飛ばす勢いの皆さんの笑い声も負けてません
togeikyoshitsu_image001

今回は、絵画教室の先生による陶芸教室と、「花園小学校女性会」さんとの『花園文化祭』の様子をご紹介したいと思います

午前の部は陶芸教室!
電動ろくろを前にして、「やったことないけど、できるかな…」と、不安げにドキドキされる利用者さん
togeikyoshitsu_image003
先生が手を添えてくださるも、熱が入られたのか、立ち上がってしまわれるほど夢中に

togeikyoshitsu_image005
「楽しかったよ。何か記念になる物を作って持って帰りたいわ」と、創作意欲が湧いてきて、満面の笑みの利用者さん

腕のアームカバーはこの日のために、作業レクリエーションで皆さんに縫ってもらって作ったんですよ
togeikyoshitsu_image007

「難しいわぁ~」と、真剣なまなざしと震える手…
togeikyoshitsu_image009

もう一つは石こう型にのせて、ペタペタ、たたいて、たたいて、手動ろくろで回して、成型して作ります。
togeikyoshitsu_image011
なかなか味のあるものが出来上がりました
これならうちの華道や茶道教室で使えそうですよ

陶芸に満足した後はお昼です
昼食は屋台風に「ジャンボ」のお好み焼き、焼きそばなどをいただきました
togeikyoshitsu_image013

おなかがいっぱいになって、眠くなってる場合ではありません!
午後はみんなで作ったやぐらを前に、「花園小学校女性会」の皆さんと掛け声を出しながら『炭坑節』を一緒に手合わせしました
togeikyoshitsu_image015

「オリンピックまでに『東京オリンピック音頭』を覚えなあかん…」と、お祭り大好き、パワフルな花園のおばあちゃんたちの1日でした
togeikyoshitsu_image016

訪問紹介

こんにちは。洛和小規模多機能サービス花園の岡崎です。

今回は、当施設の「訪問」について紹介したいと思います

「訪問」とは、利用者さんのお宅に伺ってサービスを提供することですが、実際にどんなことをするのか分からないという方も多いと思います。

基本は自転車で利用者さんのお宅に行きます
範囲は大体10分以内で回れる所です。
houmonnsyoukai_image001
電動自転車なので暑い夏でも、坂道でもスイスイ行けますね

必ず持参するものは、訪問用の携帯電話
houmonnsyoukai_image003

そして、こちらのかわいいお薬入れです
houmonnsyoukai_image005
ジッパー付きの袋になっていて、薬の紛失を防ぎます!
職員が薬を持参して、見守りのもと確実に服薬していただきます。

当施設での「訪問」は食事を作ったりするのではなく、主に利用者さんの安否確認を行っています。

最近はとても暑い日が続きますが、エアコンをつける習慣がない利用者さんもいらっしゃいます
暑いお部屋で水分も取らず、ぐったりされていることもあります
そんな体調不良にもすぐに対応し、訪問回数を増やしたりして、臨機応変に対応しています。

最後に「訪問」の良いところ
普段、通所される時はよそ行きの顔で来られる利用者さんも多いですが、「訪問」では、家での表情や生活を知ることができます。
一対一で利用者さんと向き合うことができる、とても貴重な時間ですね

これからも、とても暑い日が続きます
熱中症にならないよう、意識して水分を取ってもらい、自宅でも快適に元気に過ごしていただけますように…
houmonnsyoukai_image007

七夕

こんにちは、洛和小規模多機能サービス花園 職員の大島です

7月7日(日)に七夕行事を開催しました
tanabata_image001
こちらの「七夕」の文字は利用者さんに書いていただきました
とても味があって、すてきですね

そして今年も地域の方と職員から立派なささをいただき、利用者さん一人一人のお願い事を短冊につるしました。
tanabata_image003
家族の幸せを願ったり、「もう一度ハワイに行きたい」と願ったり…
皆さんそれぞれ個性があって、お互いに短冊を見せ合っては大笑いでした

昼食とおやつは七夕の特別メニューです
tanabata_image007 tanabata_image009
星型のオクラやニンジンが「かわいい~」と大好評でした

8月はどんな行事があるのでしょう??
お楽しみに~

日常の様子

こんにちは、洛和小規模多機能サービス花園です。
いつもは行事について紹介させていただいていますが、今回は普段の当施設の様子を紹介させていただきます。
nichijounoyousu_image001

毎朝、来られた順にあいさつと写真撮影をしています
朝から皆さん、良い表情です(隠れているのが残念ですが…)
nichijounoyousu_image003
nichijounoyousu_image004

当施設では、月1回の行事以外に、華道教室や誕生日会なども行っています
これはその一場面。
nichijounoyousu_image008 nichijounoyousu_image007

それ以外の日は「今日はこれをします!」といった決まった内容はありませんが、その時々の雰囲気を大切にして、レクリエーションを考えています

例えば、天気の良い日は近くの花園団地周辺にお散歩に行ったり
nichijounoyousu_image012
nichijounoyousu_image011

春はサクラに新緑、5月頃はツツジ、6月にはアジサイ、秋は銀杏や紅葉と、自然豊かな散歩道を1年を通して楽しむことができます

また、敷地内の一角に担当者が季節に応じたお花を植え、皆さんに水やりをしていただくことで、日々の成長を楽しんでいただいています
まさに「花の園」です
nichijounoyousu_image015
nichijounoyousu_image016

他にも、「今日はおやつ作りをしましょう!」と、ホットケーキを作ったり
nichijounoyousu_image020_2
nichijounoyousu_image019

おやつの後は、皆さんと一緒にお片づけ
nichijounoyousu_image024 nichijounoyousu_image023

エレクトーンによる歌の会は大好評!
皆さん歌が大好きです
nichijounoyousu_image027 nichijounoyousu_image028

その他にも、空いている時間で袋作りや洗濯物畳みなど、皆さんにお手伝いをしていただくことで、長年の習慣や役割を大切にしています。
nichijounoyousu_image031 nichijounoyousu_image032

このように、少人数なので臨機応変にいろいろと対応させていただいています
のんびりと皆さんにとって居心地のよい「第二の我が家」と感じていただけるよう、取り組んでおります

いかがでしたでしょうか?
今回だけでは、当施設の魅力は伝えきれません
これからも、日々の様子をもっともっとお伝えしていきたいと思います

ご覧いただきありがとうございました

母の日行事

こんにちは。洛和小規模多機能サービス花園です。
新しい元号になっての最初のブログは、「母の日行事」の1日についてご紹介したいと思いますhahanohi_image001

当施設が華道教室を始めて、3年が過ぎました。
当時からいらっしゃる利用者さんも多く、皆さんメキメキ腕を上げておられます

そして、母の日ではアレンジメントフラワーの製作を行いました

いつもの華道教室は、先生の生け花を見て、みんなで1器を完成させる共同作業ですが、母の日行事では1人1作品、ご自身のアレンジメントフラワーを作っていただくことにしました。
「自分で自分のプレゼントを作るの???」との声もあるけれど…
hahanohi_image003

「もっとお水入れて~」と、剣山や七宝に覚えのある利用者さんはオアシスに健闘
「お花をはさみで切るのが、楽しいのよ」とお花屋さんが言うと、職員はハラハラするものの、利用者さんはお花をハサミでチョキンチョキンと上手に切られ、「これでどう」と

やはり主役は真っ赤なカーネーション!
hahanohi_image005

どんどん手を動かされ、すてきなアレンジメントフラワーを完成させられました
そしてラッピングも皆さんで
「私リボン好きやねん」と言う利用者さんのお花を見ると、「え? 一つ、二つ、三つ、四つ??? えっ?」といった感じで、カールリボンをいっぱい付けて、かわいくされてる方もおられました

hahanohi_image007
この日の昼食は、小食の方も残しません!
いなりずしなど、スペシャルメニューの「母の日御膳」をおいしくいただきました~

午後は、ハーモニカ演奏のボランティアさんをお招きし、季節の歌に歌声響かせて、盛り上がりました
元気いっぱいなお母さんたちです
hahanohi_image009

笑顔がいっぱい咲いた1日でした
当施設の名前通り「笑顔あふれる花園」になりました

帰りはお花を抱えて、うれしそうに送迎車に乗られていました