カテゴリー別アーカイブ: 洛和デイセンター四条鉾町

待ってました、敬老会! その2

皆さま、こんにちは洛和デイセンター四条鉾町です
以前の敬老会1日目のブログはご覧になられましたか

2日目の敬老会は、何と
あの紙芝居が再び
職員も腕を上げてまいりました

演目「愛染かつら」
hokomachi171016_01
大きな紙芝居に、利用者さまも「見えやすいなあ」「迫力あるわ」と喜んでおられました

ところで、ブログをご覧の皆さま。
愛染かつらはご存じですか
この物語は、川口松太郎による長編現代小説で、大流行したドラマです。
運命的に惹かれ合った看護婦の高石かつ枝と病院長の令息津村浩三のラブストーリー。
2人は愛染かつらの木の下で永遠の愛を誓います。
その後、幾多の困難とすれ違いの末、かつ枝と浩三は離れ離れになるも再会し、結ばれるお話です。
hokomachi171016_02

合間に拍子木やピアノの生演奏を入れることで、より紙芝居の世界に入り込んでいきます

「愛染かつらの木のように、強く、太い絆で…。」
職員の白熱した演技に、利用者さまもホロリ
涙を流して感動しておられました

「2人が結ばれて良かった」「上手やなあ」と、利用者さまも大絶賛
職員も三日三晩、練習に励んだかいがありました…

さて、紙芝居が終了しても、まだまだ敬老会は続きます

紙芝居3人娘によるプチ演奏会を行いました
hokomachi171016_03

利用者さまのリクエストにお応えする、即興演奏会
「野ばらが聞きたいなあ」「青い山脈がええなあ」と、たくさんのリクエストに職員もあたふた
1曲でも多くの演奏を楽しんでいただけたかと思います

敬老会2日目も無事に終了し、次回の投稿がいよいよ最後の敬老会となります
3日目の内容は…お楽しみに

待ってました! 敬老会!

皆さまこんにちは、洛和デイセンター四条鉾町です

9月と言えば、やはり敬老の日
ほかのデイセンターでも盛り上がっていますが、当デイセンターも負けてはいません

玄関をくぐるとさっそく大きな文字が
hokomachi171003_01

「今日は何の催しをするの?」「楽しみやわぁ」と、これから始まる敬老会にウキウキされているご様子です


では、3日間にわたり開催した、敬老会の一部を紹介します

1日目の敬老会「安来節」

まずは、美人…風! な職員2人の前座
hokomachi171003_02
「恋のバカンス」を見事なハーモニーで熱唱しました

フロア中も盛り上がり、いよいよメインイベント

男前…風な職員2人が川に逃げるどじょうを捕まえます
hokomachi171003_03

ときに2人で顔を見合わせ笑い合い…
hokomachi171003_04

ときにどじょうを巡ってけんかをして…
hokomachi171003_05

無事にたくさんのどじょうを捕まえることができました
利用者さまも安来節の世界観に入り込み、食い入るようにご覧になられていました
そして体を張った職員に利用者さまは大笑い
大変喜んでおられました

敬老会初日、無事に大成功しました
さて、2日目は…
次回の投稿をお楽しみに

デイでのひととき

こんにちは、洛和デイセンター四条鉾町です
皆さま、いかがお過ごしでしょうか
さて今回は、8月の大イベント…ではなく、日々過ごされている、ありのままの姿をお見せしちゃいます

朝、元気よく来所され、席に着くと早速お話をしたり、雑誌を読んだり、塗り絵に取り組まれたり、思い思いに過ごされます
hokomachi170905_02 hokomachi170905_01

ある日、「誰か助けてください!」と職員の手には大量の古紙
たくさんある古紙を見た利用者さまが「折ってあげる」と
まぁなんて親切な方たちでしょう
同席の方々とせっせとクズ入れ用の箱を折ってくださいました
hokomachi170905_03

さて、当デイセンターにプレステップが2台導入されたのはご存じでしょうか
hokomachi170905_04

歩かれる利用者さまから車いすの利用者さままで、幅広くご利用いただいております
機能訓練士がその方に合ったレベルや時間を提案し、利用者さまと一緒に決めて取り組んでいます
hokomachi170905_05 hokomachi170905_06

「決めた時間内にやりましょう」というのはなく、利用者さまの好きな時間に好きなだけ
自分に合ったペースで実施できることは、楽しさ、やりがいにもつながります

半日があっという間に過ぎ、帰宅前となりました。
穏やかに過ごす利用者さまの前に現れたのは、大量の洗濯物を抱えた職員
「誰か手伝ってください~」と声を掛けると、「まぁ、ようけの洗濯物!」「たたんだらええの?」と。
さすが、主婦を長年続けておられたため、手に迷いがありません
あっという間にたたむ利用者さまを見た職員は、「うちにある洗濯物を持ってこようかな」なんていう始末

さらに、翌日に使うタオルも丁寧にたたんでくださいました
ご覧ください、このタオルの山
hokomachi170905_07

利用者さまに手伝っていただいていることは、実は生活のなかで行うリハビリテーションになっています。

「まだ手伝えることはある?」と利用者さま。
これには職員も大助かり
hokomachi170905_08 hokomachi170905_09

いつもありがとうございます

あなたに届け! ほこまちミュージック!

皆さまこんにちは、洛和デイセンター四条鉾町です
朝晩暑く、いよいよ本格的な夏になってまいりましたね
皆さま、7月はどう過ごされましたか
当デイセンターでは、音楽づくしの毎日でした

まずは、七夕コンサート
hokomachi0725_01
恒例の鉾町音楽家3人娘による、ハンドベルの演奏会
hokomachi0725_02

ハンドベルは、見た目簡単そうに見えますよね実はこれ、奥の深い楽器なんです
さすがの3人娘も、少々苦戦した様子です
3日3晩練習したおかげで、本番は大成功
「きれいな音」「ずっと聞いていたいわ」と、うっとりされているご様子でした

お次はボランティア「きくの会」のメンバーとコラボ演奏会
hokomachi0725_03 hokomachi0725_04

利用者さま、ボランティアの方々、そして職員が共に声を合わせ歌いました
大勢の前で大きな声で歌うことは、とても気持ちの良いものですね

そして鉾町コンサート
洛和会ヘルスケアシステムのフォークソング部と再び演奏会をしました
hokomachi0725_05

以前にも何度か共演し、利用者さまにも大好評です
ピアノ、ギター、ドラム、そして歌声の大セッション
hokomachi0725_06 hokomachi0725_07

この迫力ある音楽は、フォークソング部との演奏でしかできません
「上手やなあ」「聴き応えあるわ」と、完成度の高い演奏に圧巻です
音楽はやはり素晴らしい
そんなすてきな音楽ができるのは、きっと洛和デイセンター四条鉾町だけ
もちろん、腕前もありますが、何といってもこの一体感
ぜひ、当デイセンターの音楽を一度体感していただきたいものです

1日の体験だけでなく、半日の体験も承っております
つまり、音楽といったレクリエーションだけの体験が可能ということです
お気軽にお問い合わせください

TEL:075(343)1274

これが、ほこまち魂! 水無月祭! ~根気編~

皆さま、こんにちは洛和デイセンター四条鉾町です
前回の「水無月祭 ~笑い編~」はご覧になりましたか

今回も、前回紹介しきれなかった水無月祭の内容の紹介をしたいと思います

さて、バナナの叩き売りのお次は、「テーブルクロス引き」
「できるかな?」「任しとき!」と思い思いにいざ挑戦
3本のペットボトルを並べ、勢いよく引っ張ります
hokomachi0626-2_01
失敗する職員が多いなか、見事成功する職員
「すごいすごい!」「上手やなあ」と利用者さまも感心されていました

さらに、「やりたい人はいますか」と聞いてみるも…。
その空気を変えた1人の利用者さまが手を挙げてくださいました
「頑張れ」と期待する声援のなか、挑戦
hokomachi0626-2_02
お見事大成功です緊張感のあるなか、挑戦してくださった利用者さまの勇気に拍手です

いよいよ最後の演目です。
水無月祭の大トリを飾るのは、二人羽織!
hokomachi0626-2_03

この2組には、ラーメンを食べていただきました
hokomachi0626-2_04 hokomachi0626-2_05
「出来たてのラーメンをいただきます」と、元気良く言ったのもつかの間。
「熱い! そこは口じゃない!」と頬や顎に当たり、なかなか食べられません

さらに、もう1組にはバナナを食べていただきます
hokomachi0626-2_06
やはりうまく食べられず、顔にバナナをねっとりと付けられる始末…
体を張った職員たちを見て、フロア中は大盛り上がり
笑い声や笑顔が絶えませんでした

来月はあの、音楽クラブ3人娘再び
七夕コンサートを開催予定です
3人娘に加え、洛和会フォークソング部の方たちも参加し、壮大な演奏会を行います

体験は、半日でも構いません
当デイセンター自慢の音楽クラブを、ぜひ体感してみてください
ご連絡お待ちしております。

TEL:075(343)1274