こんにちは、洛和小規模多機能サービス伏見竹田の宮脇です
今日は節分ですね! 当事業所でも節分行事を開催しました。節分祭の様子は後日、詳しくブログにアップしますので楽しみにしていてくださいね 節分スペシャル! ということで昼食もちょっぴり豪華にしました
おやつも併せてご紹介します!
【2月3日(木)の昼食】
- 恵方巻
- イワシのつみれ汁
- 季節の天ぷら
- 煮豆
- 甘酒ゼリー
<おすすめポイント>
- 巻きずしは高齢の方でも食べやすく安全においしく食べられるよう寿司のりは使用せず、薄焼き卵を作って巻きました
具にはカニ身・きゅうり・かにかまを使い、1本1本心を込めて巻きましたよ
彩りも美しい可愛い恵方巻になりました
今年の恵方は「北北西」
皆さんで方角を確認しながらいただきました
幸福がたくさん訪れますように。
- 節分でわすれてはいけない! イワシ! イワシを焼く時に出る煙と強いにおいで鬼(邪気)を追い払うという理由があるそうです。しかし焼いたイワシは少し硬く食べにくいため、今日はつみれにして具沢山の椀物として召し上がっていただきました。体がホカホカ温まり、「無病息災」も祈願しました
- いつだって、皆さんが喜んで下さる天ぷら。キス・さつまいも・茄子・万願寺と豪華な盛り合わせでした「衣がさくさくしておいしいわぁ
」「揚げたてでおいしい」などの声をいただき大好評でした
【2月3日(木)のおやつ】
- 節分の和菓子
- 煎茶
<おすすめポイント>
- 赤鬼とおたふくさんのお饅頭
とってもかわいらしく「食べるのがもったいなーい」と言われしばらく眺めておられる方もいらっしゃいました
甘味も程よく、皆さんペロリと完食されていました
- お煎茶は茶葉からじっくりと淹れ、お饅頭のおいしさを引き立ててくれました
ほっこりと幸せなティータイムでした
さあ!明日は立春です まだまだ寒さが残りますが、しっかり食べて、コロナにも負けない強い身体づくりを目指します!
次回をお楽しみに~
普段の様子はこちら