こんにちは 洛和デイセンター西ノ京です。
1月の運動レクは新春の干支レース『うさぎレース』
青うさぎ、赤うさぎ・・・
4色のうさぎが丘を越えていきます。
ゴールの線までしっかりと引き入れます。
フロアも応援の声援であふれていました。
来月のゲームも楽しみですね。
当センターでは、見学や体験利用も大歓迎です。
お気軽にお問合せ下さいね。
お問い合わせは
075(813)5710まで(^^)/
桃レンジャーでした。
こんにちは 洛和デイセンター西ノ京です。
1月の運動レクは新春の干支レース『うさぎレース』
青うさぎ、赤うさぎ・・・
4色のうさぎが丘を越えていきます。
ゴールの線までしっかりと引き入れます。
フロアも応援の声援であふれていました。
来月のゲームも楽しみですね。
当センターでは、見学や体験利用も大歓迎です。
お気軽にお問合せ下さいね。
お問い合わせは
075(813)5710まで(^^)/
桃レンジャーでした。
こんにちは 洛和デイセンター西ノ京です。
1月の制作レクは『水仙の壁飾り』でした。
素敵に仕上がっていますね(^^)
当センターでは、見学や体験利用も大歓迎です。
お気軽にお問合せ下さいね。
お問い合わせは
075(813)5710まで(^^)/
桃レンジャーでした。
こんにちは 洛和デイセンター西ノ京です。
年明けご利用者様をお迎えしたのは・・・
年明けをお祝いする玄関の手作り門松。
壁にはご利用者様の願いの書かれたウサギの絵馬。
獅子舞。
迎春のおやつ。
今年もいい年になりますように(^^)
桃レンジャーでした。
ご無沙汰しております!洛和ヴィラサラサ&洛和ヴィラ南麻布です。
今回は12月に実施した行事食をまとめてご紹介します!
まずは、12月24日クリスマスイブのお昼にクリスマスメニューを提供しました。
【クリスマスメニュー】
●メニュー内容●
・サフランライス
・クラムチャウダー
・ローストチキン
・スモークサーモンのサラダ
・ミニいちごケーキ
メインのお肉は、いつものお肉より大きい物を使用し作ってもらいました!
食べ応えがあって美味しかったです。
また、各ユニットでクリスマス会を企画し実施しました!
本当なら、特別ゲストでサンタクロースに来ていただく予定でしたが、コロナなどの影響で今年は残念ながら無しとなってしまいました。
その代わりに、手作りのサンタクロース人形を作成し一緒に写真撮影を行ったりしました!
クリスマスプレゼントと一緒に記念撮影!
ちなみに、ツリーの所にいるのが手作りサンタクロースです☆
我ながら結構上手に出来たのではないかなと思っています(笑)
続いて、12月31日の大晦日のお昼には少し早めの年越しそばを提供しました!
【大晦日特別献立】
●メニュー内容●
・年越しそば
・天ぷら盛り合わせ
・白菜のゆかり和え
・みかん
おそばはシンプルなかけそばです。なるととほうれん草、ネギをのせています。
やさしいお味で美味しかったです!
次回は1月の行事食(お節料理)をご紹介しますね。どうぞお楽しみに!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
皆さま、こんにちは
洛和ヴィラ桃山Ⅱ番館
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します
さて、新年最初のブログはお正月や新年会の
ご様子をお伝えします
元旦から豪華なご馳走を召し上がられました
朝は、おせちの盛り合わせ
昼は、色鮮やかな松花堂弁当
夜は、すき焼き風煮や温泉卵など
翌日の昼には、ちらし寿司
職員も「おいしそう…」と食べたくなる程のメニューで、大好評でした
数の子など「おせち料理には一つ一つに意味があるね」と、お正月の話題を話しながら楽しい
時間を過ごすことができました
そして、今年もミニ神社とおみくじを用意し、お正月気分を味わっていただきました
大吉に大喜びの方、文章をじっくり読んで親身にとらえてうなづかれる方、中には大吉が出るまで何度も引く方も
「何が出た?私は〇〇やった」と会話も弾み、とても盛り上がりました
さらに、今年は感染予防をして乃木神社へ初詣ドライブにも行きましたよ
今年も良い年になりますようにとお願い事をして、おみくじも引きました
別日には、新年会として食事会も開催
ピザ、グラタン、コーンピラフ、ポテトサラダ、コーンスープと利用者様の食事形態に合わせて
洋風メニューを提供しました
おやつは常食の方にワッフル、ペーストの方にティラミス、数種類の飲み物を準備
利用者様に好きな飲み物を選んでもらい、喫茶の雰囲気を味わっていただきました
皆さんペロッとたいらげ、「甘くておいしかった」ととても喜ばれていました
振り返ると…行事が盛りだくさんの1月でした
新型コロナウイルス感染が拡大していますが、
利用者様も職員も元気で笑顔いっぱい楽しい一年になることを願います
皆様もお体にお気をつけてお過ごしください
それでは次回もお楽しみに