カテゴリー別アーカイブ: 洛和デイセンター右京山ノ内

春の足音

こんにちは
洛和デイセンター右京山ノ内の運動面を担当する理学療法士のmikaです

植物たちも休止期から少しずつ活動を始めた様子です

いつも植物のお手入れを手伝ってくださっている利用者さんをパチリ

032211

アンスリウムの枯れた葉を摘もうと見ていたら…

032212

032213

苞(ほう)の新しい蕾が出ているのを見つけて嬉しくなり、春の訪れを感じました

032214

施設前の花壇は、耐寒性のあるキク科のノースポールが元気に咲いています

こちらは一昨年植えた葉牡丹
色合いがだんだんと暖色に…

032215

歩行練習中にいつも植物の様子を見てくださる利用者さん
お気に入りのラナンキュラスとのショット

032216

バラ咲きのフリムラも鮮やかに咲いてくれています

032217

032218

エントランスの観葉植物も元気です
ガジュマルの花言葉は「健康」

032219

エアプランツはときどきこうやってソーキングしています
たっぷりの水に浸して、しっかり水分を含ませる水やりの方法です

032220

032221

室内の観葉植物をお昼間に外に出して、週に1度の水やり
葉っぱにもたっぷり水をかけてきれいにします
植物それぞれに性質があり、それに合わせて環境を整えることで
元気に育ってくれます

当施設の植物たちをぜひご覧ください
新規、体験のご利用をお待ちしていますね

関連記事
朝顔が咲きました
朝顔その後/植物のお手入れ
朝顔の種
エントランスの植物と小さな秋

牛乳パックで応用歩行練習

こんにちは
洛和デイセンター右京山ノ内の運動面を担当する理学療法士のmikaです

今回は、牛乳パックで歩行練習用の障害物を作成した
個別機能訓練のプログラムのご紹介です

021711.jpg(ぼかし)

これがとっても人気なんです

こうやって、牛乳パックを縦に2本つなげてテープでぐるぐる巻きにした棒を数本床に立てて…

021712.jpg(ぼかし)

棒と棒の間を、S字に歩いていきます
この棒と棒の間隔を狭めたり、広げたり、利用者さんの歩行状態にわせて、
ぎりぎりのところで設定します(当たりそうで当たらない…間隔ですね)。

021713.jpg(ぼかし)

こちらは少し見えづらいですが、
床と同じ色のガムテープを巻きつけた牛乳パックの棒を、横向けに重ねて置いてみたり…

021714

床面と同色で見えづらい…というところが、転倒予防を目的とした歩行練習のポイントになります

そして、牛乳パックで作っているので、ひとつひとつの棒がとても軽いんです
ですので、利用者さんが歩くときに、少し棒に足が当たるだけでパタンと倒れてしまうんです
それがとても分かりやすく面白いご様子です

「あっ、気付いてなかったけど、足か体が当たってたんだ…。」
という感覚ですね

分かりやすい面白さと、
ぎりぎりのところで設定された歩行環境で挑戦する楽しさとを併せもつこの歩行練習は、
利用者さんの笑顔をたくさん見ることができる個別機能訓練のプログラムとなっております

ご興味のある方は、是非
新規、体験のご利用をお待ちしております

応用歩行練習/個別機能訓練
足のふんばり力/嬉しい報告
キューピーの冬支度(かぎ針編み)/興味関心チェックシート

ヒヤシンスのプランター

こんにちは
洛和デイセンター右京山ノ内です。

本日は、素敵な作品の紹介をしたいと思います

021721

当施設フロアの片隅、事務所のデスクの上にはヒヤシンスのプランター
ちいさな春の訪れが・・・みなさんの心に花を咲かせます
お花も素敵ですが・・・プランターカバーにもご注目

021722

そうなんです
このプランターカバーは、利用者さんの手作りなんです

以前、ご紹介した『片手で編めるリリアンⅡ/充実のアクティビティ』で
ご紹介したミルク缶を使用して、編んでくださいました

何が嬉しいって、利用者さんが自主的に行動を起こして下さったということです

021723

ありがた~く、使わせていただきますね
これからも、よろしくお願いします

210608-3
はろでした

始めました、いいとも倶楽部💛

こんにちは
洛和デイセンター右京山ノ内の運動面を担当する理学療法士のmikaです

今年に入り、当施設では新しい取り組みを始めました
今回は、そのご紹介をさせて下さい

15時以降もご利用頂いている利用者さんへ、楽しいプログラムを導入しています

その名も「いいとも倶楽部」。

ネーミングの発案は、「(15時以降も)残っていいとも」です

プログラムの特色は、認知面、身体機能面へ特化したアプローチを、
理学療法士と介護福祉士がコラボレーションでお届けする内容となっています

022201.jpg(ぼかし)

2月のテーマは

認知面が「短期記憶力を上げよう
身体機能面が「頸部~肩、肩甲骨の動きを良くしよう!」です

テーマに沿って、職員それぞれが内容を考えてお届けしています

今年の冬は例年と比較してもとてもとても寒いですよね
首まわりから少しずつ動かして、肩甲骨をぐるぐるっと動かしていくと
自然と体がぽかぽかしてきます

血流も良くなりますし、姿勢も良くなり一石二鳥

022202

022203

利用者さんも良い笑顔で参加して下さっています
身体もしっかり起こせておられますね

022204.jpg(切り取り)

認知機能面へのアプローチは、
絵本の内容を聞いて憶えて頂きます

022205

絵本のタイトルはウクライナ民話を基にした「てぶくろ」

職員セレクトです

内容は、雪の降り積もる森でおじいさんが手袋を片方落としてしまい…
その手袋をめぐる森の動物たちのお話です

憶えて頂いたのは、登場する特徴のある動物たち…

022206

さてさて何匹の動物たちが登場したのかは、聞いてみてのお楽しみ

30分のプログラムで、前半は身体機能面へ、後半は認知機能面へアプローチ

最後の〆はお約束の合言葉
職員が「まずは~、休まずこつこつ通いましょう」と言いましたら、
利用者さんから「いいともーーー」の言葉が聞けるように
職員一同楽しみながら頑張ります

image016

ちなみに来月のテーマは、
認知面が「連想する言葉をたくさんあげてみよう
身体機能面が「体の要!骨盤の動きを良くしていこう」です

気になる方は是非お試しで利用時間を延長してご参加下さい

2月は…#きんかん風呂

こんにちは。洛和デイセンター右京山ノ内です

2月は、旬の金柑をたっぷり使った替わり湯をご用意いたしました

021601

「カンカン キンカン キンカンコン
歌を口ずさまれる利用者さん(^o^)

021602

今月からアヒルちゃんも仲間入りおふろでガーガーみなさんにとっても可愛いがられています

021603

イベント期間中は、リラクゼーション音楽で癒し効果もUP

次回は…、2月いっぱい、バレンタイン仕様でおもてなし
どうぞ、お楽しみに
替わり湯担当→カリメロでした
See you

関連記事/おさると…#雪見風呂