日別アーカイブ: 2016年12月8日

あなたの笑顔、なないろに

「藤井彩音の、なないろクラブ~」
明るい掛け声と共に始まる、洛和デイセンター四条鉾町の名物「なないろクラブ」。
今回は、なないろクラブの魅力をたっぷりご紹介します

なないろクラブでは、利用者さま誰もが簡単に作成できる、小物作りを行っています
image001
image003
005
ご覧ください、このすてきな作品
このクオリティ-、とても簡単に出来るものだとは思えないでしょう? それがなんと、これら全て利用者さまが手作りされています。

「こんな難しい作品できない」「私不器用だからやめておこうかな」そう言う利用者さまも少なくありません。しかし、いざ作成してみると!
333
image009
真剣な表情で一生懸命取り組んでおられます。
「ここ、どうしたら良くなるかな?」「ここは、こうするとかわいらしくなるよ」
職員や他利用者さまと相談しながらコミュニケーションの輪も広がります

「簡単にこんなすてきな物ができた」「家に帰ったらさっそく部屋に飾ろう」と、笑顔が見られます。
実際に、自宅に飾ってくださっている利用者さまもたくさんいらっしゃいます
image011

一度、なないろクラブに参加してみると、あなたもきっと笑顔になれるはず
当デイセンターであなたの笑顔、なないろに輝かせてみませんか?

運動後のひととき

皆さんこんにちは、洛和デイセンター醍醐駅前です
朝晩の寒さが身にしみる今日この頃ですが、元気でお過ごしでしょうか?

インフルエンザも流行し始め、小学校ではちらほら学級閉鎖も出ています。皆さん、予防策は万全ですか?
手洗い、うがい、マスク着用、部屋の加湿を万全に元気で新年を迎えましょう
image001
さて、今回は利用者が自主トレーニングを終えた後の時間を紹介させていただきます。
image003
自主トレーニングを終えた後はコーヒーor紅茶を飲んでいただき、一息ついていただきます。その後、担当スタッフが座学の時間として、昭和のクイズやホワイトボードに絵を描いて問題を出したりしています。「えー何やったかな」「あ!わかった」など、利用者さまは問題に答えてくださいます。
毎回、どんな問題にしよう? どんな事をしたら喜んでいただけるかな? と頭をひねっています。
「今日のクイズ面白かった」「楽しかった」「また、絵のクイズ出して」と言っていただけるときは、とても嬉しく思います
トレーニング後のとても大切なコミュニケーションの時間となっています。
image005
今後も「楽しかった」の言葉、利用者さまの笑顔に繋がるよう大切な時間にしていきたいと思います

byカワシー