日別アーカイブ: 2016年12月19日

12月フラワーレク

洛和デイセンター音羽では、毎月フラワーレクを開催しています
今月はクリスマス用と、お正月用に2回行います。

12月8日(木)で行ったフラワーレクではクリスマスを迎えるにあたり、よくあるリースではなく、最近流行のスワッグを作ってみました。
スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」という意味です。ヒバ、サツマ杉、ユーカリを束ねたベースに、リボンやいろいろなオーナメントを飾りつけます
1216hurawa (2)
まず、束ねたベースにリボンを結びます リボンは好きな色・形状を自分で選んでいただき、その後ベルや花・松ぼっくりを、ボンドやワイヤーで取り付けていきます
1216hurawa (3)
1216hurawa (4)
完成です
1216hurawa (5)

玄関に置くウエルカム用も出来上がりました
1216hurawa (1)

by卯の花

紅葉見学&お茶会

洛和デイセンター山科小山では、11月下旬に滋賀県大津市へ外出行事に行きました

琵琶湖の景色と雄大な紅葉はとてもきれいでした。お天気にも恵まれ、寒さも和らぎ過ごしやすい午後のひとときでした

下の写真は、外出行事と聞き、おしゃれな着物でご参加された利用者さまです。
image001
次の写真は、琵琶湖歴史博物館内の喫茶店での様子です
皆さまそれぞれお好きなものをオーダーされ、楽しまれていました
一番の人気はわらび餅で、量の多さに皆さま、驚いていらっしゃいました
「ちょっと、食べてぇ~!」とスタッフに声をかけておられる方もいらっしゃいました。
image003
by キャサリン・アン

餅つき大会見学

こんにちは洛和ヴィラ大山崎です
1213-11
洛和ヴィラ大山崎から5人、洛和ヴィラ天王山から2人、洛和グループホーム天王山から4人の、全員で11人の利用者さまとともに、地域の大山崎町老人福祉センター長寿苑の餅つきを見学してきました
1213-15
去年と同じく今年もお天気に恵まれていましたが、12月というだけあって日陰ではやっぱり寒いので、皆さんつきたての温かいお餅を食べてご満悦です
1213-14 1213-13
つきたてのお餅なのでやわらかくってよく伸びる
このように一口サイズにしていただいた皆さんの心遣いに感謝です!
1213-12
「私はお餅が大好きなんや」と利用者さまの笑顔が見られました
つきたてのお餅をおいしく食べていただくとともに、良い外出機会にもなりました

これからも皆さんの笑顔を引き出せるよう職員みんなで関わっていきます

――――――――――――――――――――――――
(追記)
12月といえばクリスマス
洛和ヴィラ大山崎では10日に教会の方による聖歌合唱が、13日にバイオリン・オカリナ演奏があり、クリスマスの雰囲気で満ちてきました
23日にも行事としてクリスマス会の開催やポコの会によるトーンチャイム演奏・合唱も控えているので、ク
スマス行事を盛り上げ、利用者の皆さんと楽しんでいきたいと思います!
image001 image003