月別アーカイブ: 2017年6月

ホットケーキだよ 百万遍子

こんにちは、洛和デイセンター百万遍です

6月です! 梅雨入りになりましたね
少し雨が降った時や、風が強い時がありましたね

暑くてじめじめした時期に突入です
まだ比較的涼しく過ごせていて、いい感じですね~

さて、先月の話になりますが、末ごろに、ホットケーキを焼かせていただきました
hyakumanben0613-2_1
おいしい甘い香りが部屋中に広がって、なんとも幸せな気分になりました

hyakumanben0613-2_2
トッピングには生クリーム、イチゴソース、あんこの3種類を皆さんに選んでいただきました

全部乗せをされる方や、イチゴ生クリーム、あんこ生クリームなど、皆さん、おのおの好きな組み合わせをされていました

「あつあつでおいしかったわ」「おなかいっぱい」「おいしかった~」「満足」など、大好評で「また次回も期待していますね」と言われ、うれしかったです

次回もぜひ、期待していてください

6月14日、15日に体力測定を実施します
握力測定や歩くスピードや筋トレ、脳トレなどを測定していきたいと思っています。
ぜひご参加ください

見学や体験など、いつでもご連絡お待ちしております。
日曜日は営業しておりませんので、ご注意ください。

百万遍子

赤白頑張れ! 百万遍子

こんにちは、洛和デイセンター百万遍です

3日間開催した運動会が無事終了いたしました
hyakumanben0613_01

種目としては、綱引き、大玉転がし、借り物競争、バトンリレー、カップリレーをさせていただきました

hyakumanben0613_02
みんなで応援できるように大きな円になり、真ん中で競技をしていただきました

hyakumanben0613_03
綱引きは、いすを並べて5人ずつで一生懸命に引いて戦いました
「頑張れ、頑張れ!」「しーろ、しーろ!」「あーか、あーか!」と、大きな声で声援して良い戦いになりました

借り物競争では、夏の衣服や小物の名前が書かれた紙を取って、机の上にある衣服などを、職員に着せて完成させていく競技をしました

hyakumanben0613_04
男性は夏らしい短パンにシャツなど

hyakumanben0613_05
女性はワンピースに麦わら帽子など

チームで協力していただきました

大玉転がしは写真がありませんが、大きなヨガボールを座った状態で転がして回して速さを競いました

皆さん楽しんでいただけたようで、「いい運動になった」「負けたけど楽しかった」「引き分けが悔しいから来年は勝ちたい」など、たくさんのお声をいただけて良かったです

見学・体験など、いつでもお待ちしております。
午後1時30分~午後2時30分の間に来ていただけると、普段の体操風景やレクリエーションの様子が楽しめると思います

ぜひ、お待ちしております

百万遍子

5月の洛和ヴィラ天王山

こんにちは、洛和ヴィラ天王山です

tennouzan0530_01
母の日に、スタッフから感謝の気持ちを込め、女性利用者さまへカーネーションをプレゼントしました

tennouzan0530_02
母の日は、いつもよりちょっと豪華なおやつも提供しました

tennouzan0530_03
施設の周りにきれいなツツジが咲いたので、晴れた日にお散歩に行きました

tennouzan0530_04
焼きそばとお好み焼きをホットプレートで作りました
皆さんの分を取り分けてくださっています

tennouzan0530_05
ハープ演奏を聞きながら歌ってくださいました

5月は母の日、粉もんパーティー、ハープ演奏、ボランティアの演奏会、音楽療法、ホットケーキ作りなどの催しがありました
今後もいろいろな催しを企画して、皆さんの笑顔につなげていけたらと考えています

持ち帰り作品

今回は、昨年1年間で皆さまに制作していただいた洛和デイセンター山科小山の持ち帰り作品をご紹介いたします

\昨年は申年にちなんで、申の壁飾りを制作しました/
koyama0612_01

\端午の節句にちなんで、かぶとの置物を制作しました/
koyama0612_02

\皆さまが使用する機会が多い保険証入れを制作しました/
koyama0612_03

\夏には涼しさを感じていただけるように、金魚のクリップを制作しました/
koyama0612_04

\秋にはかかしのやじろべえを制作しました。とんぼや稲穂がかわいらしいと好評でした/
koyama0612_05

\クリスマスには、本物のどんぐりや枯れ葉を使用して、写真立てを制作しました/
koyama0612_06

今年の最初の作品は、やはり干支にちなんで、酉の置物を制作しました
酉が乗っている籠は、一つ一つ利用者さまとスタッフで手作りしました
koyama0612_07

これからも、利用者さまが作りたい作品や季節にちなんだ作品を利用者さまと相談し、制作していきたいと思います
また、ご興味のある方は、洛和デイセンター山科小山に一度遊びに来てくださいね

By キャサリン・アン

壬生園芸クラブだより

こんにちは、洛和複合サービス壬生です
5月の最終日から、夏野菜のナスとトマトを植えました
昨年は見事に収穫無くリベンジです

mibu0607_01
今年はナスも5本植えてみました
やはり地植えでないと、育たないのかも
ナスのかわいい花が咲き、おいしいナスが出来ることを願います

mibu0607_02
3日も経つと欲目かな大きくなっているように感じます
利用者さまと大きくなったね! と、毎日観察しています

mibu0607_03
こちらは、トマトです
どこの誰か、コアラのクリップを付けてくださっています
近所の保育園の子どもたちにも、大変人気者のコアラです
トマトも、早速黄色い花を付けています
後ろには、ブロッコリーとパセリの花が咲いていますよ

牛乳パックにニンジンも植えました
お野菜の種類が増え、園芸クラブは楽しい季節です

\新しく、当施設に来たお友達です/
mibu0607_04 mibu0607_05
5月18日に園芸部の野田が近所のお祭りの金魚すくいですくってきました
管理者の高木がケースを用意、きんぎょの世話は宇野の受け持ちです
癒されますね見ていて飽きないなかなか、かわいいですよ

そして、7月5日お披露目! 洛和フラダンスガールのフラダンスも追い込み、頑張っています。
報告待っていてください!

園芸クラブ・フラダンスクラブ 野田でした。