月別アーカイブ: 2017年9月

壬生夏祭り、フラの巻

こんにちは、洛和複合サービス壬生です

mibu170901_01
夏祭り記事の最後を飾るのは、洛和会ヘルスケアシステムが誇るクラブ活動のコラボレーション企画

洛和フラガールズとフォークソング部の協力演目です
利用者さまの奥さまも参加してくださり、一緒に踊りました

mibu170901_02
ばっちりセッティングして…

mibu170901_03
歌と踊りで盛り上がりました
利用者さまにもとても喜んでいただけたようです

mibu170901_04
洛和複合サービス壬生と、洛和会訪問看護ステーション壬生の職員、そして利用者さまの奥さまと息を合わせて舞います

mibu170901_05
生歌に生演奏に生ダンスと、とても豪華な時間を過ごすことができました

mibu170901_06
また来年も楽しい夏祭りが開催できることを祈りつつ、ここで締めたいと思います

京都大学生さんと交流

皆さま、おはこんばんにちは洛和ヴィライリオスです
まだまだ暑い日が続いております。熱中症に気を付けましょう

8月10日(木)はいろんなことがたくさんありました
洛和ヴィラ大山崎のボランティアさんに洛和デイセンターイリオスのいすのカバーを作成していただき、完成したものを持って来ていただきました。
とてもきれいになって、部屋が明るくなりました
本当にありがとうございました
irios170901_01 irios170901_02

昼からは、京都大学生と香港・台湾・韓国の留学生のサマープログラム(交流会)がありました。
学生さんが高齢者と地域との関わりをどのようにしたら良いかと、たくさんの提案を考えてくれました。力作です
irios170901_03 irios170901_04

一つずつ説明をしていただき、利用者さまからの意見ももらっていました。
次の日に学生同士の発表会があるとのことで、熱心に利用者さまからの話を聞いていました

若い学生さんと話ができて、利用者さまも楽しく時間があっという間に過ぎてしまいました。
irios170901_05 irios170901_06

夏の良い思い出になりました

平成29年度 訪問介護合同研修・懇親会開催 ~その1~

helper0831_01
日頃のヘルパーさんへの慰労と、親睦を深めるため、今年も訪問介護合同研修・懇親会を開催いたしました。
参加人数は163人で、ヘルパーさん、本部、介護事業部幹部、事業所長、副所長が参加しました。

helper0831_02
合同研修では、京都府警察本部 交通部 交通機動隊の小山 彩子巡査部長より、「取り締まり現場から見た二輪のマナー」について講義をしていただきました。

helper0831_03
初めて参加してもらった、地域包括ケア推進室 副部長の廣瀬さん、本部 主席課長の無量江さん、介護事業部 主席課長の清野です。
ヘルパーさんへの慰労の声掛けありがとうございました。

helper0831_04
今年は恒例のビンゴ大会をテーブル対抗「クイズ ラクワネア」に変更し、景品も豪華に大変盛り上がりました。

まだ暑い日もありますが、これからもヘルパーの皆さん、安心・安全なサービスの提供を、よろしくお願いします。