こんにちは
洛和デイセンター音羽のあやです
2月2日(日)に1日早い節分イベントを行いました
鬼のアフロの被り物や角をつけてパシャリ
笑顔で優しそうな鬼さんです
昼食には巻きずしを召し上がっていただきました
そして、メインイベント『豆まき』です
突然、鬼に扮した職員が登場しました
事前に丸めた新聞紙を、力いっぱい投げつけていただきました
「鬼は外~、福は内~」
皆さんでワイワイ楽しい時間となりました
ちなみに、2月3日(月)も鬼が来てくれました
皆さんにたくさんの福が訪れますように
こんにちは
洛和デイセンター音羽のあやです
2月2日(日)に1日早い節分イベントを行いました
鬼のアフロの被り物や角をつけてパシャリ
笑顔で優しそうな鬼さんです
昼食には巻きずしを召し上がっていただきました
そして、メインイベント『豆まき』です
突然、鬼に扮した職員が登場しました
事前に丸めた新聞紙を、力いっぱい投げつけていただきました
「鬼は外~、福は内~」
皆さんでワイワイ楽しい時間となりました
ちなみに、2月3日(月)も鬼が来てくれました
皆さんにたくさんの福が訪れますように
洛和デイセンター音羽のさとでは、2月14日(金)にボランティアの方によるギターリサイタルが開催されました
いつものように「リクエスト言ってくださいよ」との問いかけに、「春の曲を歌いましょうか」と最初は『春の小川』と、懐かしい楽曲で始まり、その後は和やかな雰囲気で次々と懐かしい曲が演奏されていきました
時間いっぱいまでたくさんの歌を音楽に合わせて一緒に歌うって、やっぱり楽しいですね。
まだまだ寒い季節が続きますが、当施設では、これからも皆さんに笑顔と元気をお届けできる企画をまだまだたくさんご用意して、職員一同お待ちしております
ぜひ、足を運んでくださいね(^^)
もちろん見学や体験も大歓迎です
桃レンジャーでした
どうも! 洛和デイセンター北野白梅町のなぎ子です
今月の良いご飯の日ご紹介します
まず、良いお魚の日では、なんとお刺し身が出てきました
すごくぜいたくですよね
とってもおいしかったです
お刺し身が出た2日後は「ひじきご飯」でした
ひじきをご飯に混ぜるなんてナイスアイデアだと思いませんか??
今から来月の良いご飯の日が楽しみななぎ子でした
どうも介護事業部 人事採用課 塩見です
いよいよ2021年卒の新卒採用活動が始まりました。
この時期からがいろいろなところで企業合同説明会が始まり、もちろん当会もさまざまな会場で出展予定をしております!!
一人でも多くの方が当会に興味を持っていただけるように…と願い、
さっそく2月17日(月)に大阪コンベンションホールにて、医療・福祉のみの企業合同説明会「FUKUSHI meets」に出展しました!!
私(塩見)と谷山のペアで今回は出陣してきました!!
その模様は、写真の通りです。
いかに学生の目を引き付けられるか、話を聞きやすい雰囲気づくりをするか?? いろいろ模索しながらそういった面も工夫しております!!
そして、谷山が学生に向けて、しっかり当会をアピールしてくれたおかげで…
な、なんと、私たちの経験の中では過去最高の36人の方が当会ブースに話を聞きに来てくれました
学生の皆さん…ありがと~う\(^o^)/
加えて、さっそく現地就職説明会にお申し込みされた方も…
\塩見、本当にうれしい限りです!!/
ただ…これからが本当に勝負です。1年かけて次々年度4月にはフレッシュな新卒の方が各事業所に配属されるように、今後も人事採用に尽力していきたいと思います
簡単ではございますが、大阪出陣の報告でした
当会の現場に一人でも多くの新卒者が配属となるように…
これからも奮闘していきたいと思います!!
介護事業部 人事採用課 塩見
こんにちは、洛和小規模多機能サービス伏見竹田です
今年のおせち料理はこのような感じに仕上がりました
みなさん「おいしいね」と召し上がってくださいましたよ
そして書き初めも行いました
達筆な方もおられ、「何を書こうかな~」と悩んでおられました
1月は3人の方がお誕生日を迎えられ、手作りバースデーカードをプレゼントさせていただきました
これからも長生きしてくださいねおめでとうございます
新年会ではボランティアの方を招き、着物ショーを披露していただきました
歌に合わせた踊りなど9曲を鑑賞しました
一緒に踊る部分もあり、ノリノリの利用者さんもおられましたよ
1月の終わりには、地域の方と一緒にお好み焼きを作りました
皆さん食欲がすごかったです
次は2月の節分の様子をお伝えします! どんな鬼が登場するのかな~