カテゴリー別アーカイブ: 洛和デイセンター右京山ノ内

書道の秋 ~静かな時間~

こんにちは洛和デイセンター右京山ノ内です

秋も深まり、朝夕めっきり冷え込む今日この頃
冬が駆け足で近づいているようですね

こちらは、先日の書道レクの様子です

120221

筆を執る利用者さん。
背筋を伸ばし、集中されているお姿がかっこいいです

120222.jpg(ぼかし)

書道は、きれいな字を書くことだけでなく、無心になることでストレス解消も期待できます。
「墨の香りが好き心落ち着くわ。」と話される方もいました

120223.jpg(ぼかし)

書道の魅力は、深いですね

次は、自分もやってみたいカリメロでした
See You

 

関連記事//夢中になれる#スクラッチアート

エントランスの植物と小さな秋

こんちには
洛和デイセンター右京山ノ内の運動面を担当する理学療法士のMikaです

当施設のエントランスでの撮影
来所頂いてすぐに、相談員と利用者さんふたりにご協力頂きました

111901

その理由はこちら

当施設のエントランスには、植物をたくさん置いているテーブルがあるのですが
天板が白地で少し殺風景だったので、
利用者さんにテーブルクロスを手作りして頂いたのです
(関連記事#テーブルクロスづくり/興味関心チェックシート)

その完成品の使い方をチェックしてもらっていました

「ええんちゃうか?」とのお言葉でしたので、ほっとしました

111902

他にも「銀杏、紅葉の葉づくり
(関連記事#銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティ
銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティpart2)
の葉っぱたちも飾られています

111903

111904

デイルーム内にも小さな秋がちらほら

111905

111906

当施設は、季節感を少しでも感じて頂けるよう、
他職種協同でのアクティビティも充実しております

体験、新規利用をお待ちしていますね

関連記事
#お揃いのマスク
#テーブルクロスづくり/興味関心チェックシート
#銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティ
#銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティpart2

ポルトガル料理/11月の行事食

こんにちは
洛和デイセンター右京山ノ内のベッチーです

前回の韓国ビビンバ(関連記事#ビビンバごはん)に引き続き、
今回はポルトガル料理のご紹介です

111921

献立はこちら

フランゴ・ピリピリ
アレンテージョ
豆サラダ
トマトスープ
マンゴー

111922

厨房でいつも美味しいお料理を作って下さっている調理師さんと、お食事を楽しみにしてくれている利用者さん

献立のボードを持って頂いての写真撮影です

ご協力ありがとうございます

このフランゴ・ピリピリ
ほとんどの職員が食べた経験がなかったため
来所されて献立ボードを見ている利用者さんたちへの説明をさせて頂いていました

111923

マイルドなスパイシーソースでマリネした鶏肉を焼いたもの、、らしいです
ふたたび、利用者さんのご協力を得て。

フランゴ・ピリピリ
111924

豆サラダ
111925

マンゴー
111926

当施設のふだんのお食事は和食が定番ですが、
こういった外食気分を味わえる
他国のお食事も提供させて頂いています

彩りも鮮やかで、栄養たっぷり

ぜひご賞味下さいませ

体験、新規利用お待ちしております

関連記事
#ビビンパごはん
#ふわとろオムライス/10月の行事食
#サーモンステーキ きのこソース/行事食
#選択食のご紹介
#食について考える/秋の味覚から

朝顔の種の収穫

こんにちは!
洛和デイセンター右京山ノ内の運動面を担当する理学療法士のMikaです

当施設で育てていた朝顔の種の収穫を始めています
(関連記事#朝顔の種

111731

葉もだいぶ枯れて、「種はどこ?」と探しながら
黒くなった種を見つけてはハサミでカットを繰り返し…

111732

こちら

111733

園芸部もこじんまりとではありますが、充実しております

111734

採れた種は、殻をきれいに取り除いて保管しています

種を収穫し終えたら、
園芸に興味のある利用者さん方におすそ分けする予定です

関連記事
朝顔が咲きました
朝顔その後/植物のお手入れ
朝顔の種

銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティ part2

こんにちは
洛和デイセンター右京山ノ内の運動面を担当する理学療法士のMikaです

秋深まるこの頃いかがお過ごしでしょうか

当施設では、10月から始まった銀杏、紅葉の葉づくりも進んでおりました
(関連記事#銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティ

この笑顔、いいですよね

111711

銀杏、紅葉の葉づくりの作業過程はいくつもあり、
それらに興味のある利用者さんに楽しんで取り組んで頂けるよう準備も万端でした

完成品を見ると、難しそうに見えるのですが

111712

材料は色画用紙と、のり、はさみだけです
ただ、各パーツの長さは異なるので、
分かりやすくA4サイズの用紙に貼り付けています

111713

それぞれどのように折るのか、糊付けするのかはこちらです。

どの職員が見ても分かるように、
そして利用者さんに説明しやすいように色別けして分類されています

111714

そして、作業スタート

111715.jpg(ぼかし)

まずは、利用者さんにひとつの作業過程を説明して、
おひとりで取り組めるかをそばにいて見守ります
必要であれば、再度説明をしたり、コツをお教えしたりと
それも職員と利用者さんとの大切なコミュニケーションになりますよね

そして、同じ事を繰り返す作業は、集中して取り組みやすい特徴があります

複数組み合わせた作業を好まれる方には、
異なる長さの画用紙を、同じ長さ別に分ける作業を提供したり、

111716.jpg(ぼかし)

それぞれのパーツを組み合わせて、銀杏や紅葉の葉を完成させる行程をお願いしました

実践を通して、日頃の作業過程の様子や好まれる作業をコミュニケーションの中から探っております。

111717

111718

111719

「こんなかたちでいいかな?」と途中、利用者さんが声をかけて下さったりもします

はい!もちろんです
木葉のかたちがたくさん出来上がりました

111720

そして飾り付け

111721

殺風景なパーテーションが華やぎます

111722

手作りの銀杏、紅葉の葉、秋を感じられて気持がほっこりします

ものづくりが好きな方、昔は好きだったけどいまはしていないなあ、
でもまたやってみたい!という方はぜひ

体験、新規のご利用、お待ちしていますね
関連記事

銀杏、紅葉の葉づくり/10月のアクティビティ
牛乳パックでキューブパズルづくり
牛乳パックでキューブパズルづくりpart2