カテゴリー別アーカイブ: 洛和デイセンターリハビリテーション音羽

12月のおたより

皆さんこんにちは。(^◇^)
洛和デイセンターリハビリテーション音羽です

すっかり寒くなりましたね
急な冷え込みで 過剰な厚着になっていませんか?
最近は発熱素材などの下着が出ています。薄くて暖かく、便利ですね
ただこれには落とし穴があります

そうです。体を動かしたりすると、暑くて汗をかいてしまいます
水分を感知してさらに繊維が発熱。さらに暑くなる…。
運動をする時は、脱ぎ着しやすい服装で
そして汗冷えを防ぐためには、速乾性の素材の衣類もお勧めです

122121

#隠れ脱水に注意

暖房による乾燥と、気づかない間の発汗で思っている以上に水分が出て行っています
気温が低く、のどの渇きも感じにくくなっています
意識してこまめに水分をとりましょう。

ただ、冷たい飲み物をグッと飲むと、体の内側からの寒冷刺激になり、
小さなヒートショック状態が引き起こされる可能性があります
少しずつ、いったん口に含んでから、ゆっくりと飲み込む様にしましょう

#コグニサイズ

頭を働かせながら、体を動かすエクササイズです
どちらかと言えば脳の活性を高める目的で行っています

その時考えることだけでなく、思い出すことも重要。
提供させていただいたメニューを通じて、色々な事を思い出し、
それを周りの方や職員に話しておられる姿をお見受けすると、嬉しくなります
気持ちは20代でしょうか(o^―^o)

また、音楽や歌があると楽しいというお声もいただいております
これから 積極的に取り込んでいけたら良いなあと考えております。
また、ご感想をお聞かせ下さい

 

当施設で体はもちろん、心も温まっていただけたらと思います

今年もあと、半月となりました。
年末に向けて、何かと気ぜわしい時節ですが体調管理に気をつけて。
元気に新年を迎えましょうね

PS:仏さんにクリスマスケーキを供えるのは、オッケーですか??(笑)

122122

by Bonny

~12月のおたより~

こんにちは
洛和デイセンターリハビリテーション音羽です

早いもので1年もあっという間に過ぎ去ろうとしていますね

12月に入り一段と寒くなって、外に出たくなくなる季節になりました

寒さに負けず、しっかり食事を食べて、運動を行い、健康にこの冬を乗り切っていきましょう
体力をつけることで免疫力も高まりますので運動はおすすめですよ

ちなみに今月も当施設では、お花の入れ替えを行なっております
寒さにも負けずきれいに咲いています

121401

121402

さて皆さん、「ヒートショック」という言葉を聞かれたことはありますか

寒い冬場に多く起こります
この時期になると、お風呂が気持ちよくリラックスタイムになっている方も多いと思います
ところが、そんな癒しの時間が一歩間違えると命の危険になり得るのです
入浴前後の温度差による血圧の変動で心臓や血管の疾患により脳内出血や心筋梗塞などが起こります。
特に高齢者の高血圧、糖尿病や不整脈をお持ちの方が影響を受けやすいと言われています。

予防のポイントですが、
1、脱衣所と浴室を温める
2、お風呂の温度は低めに40℃程度が良いと言われています。
3、浴槽からはゆっくりと立ち上がる

入浴中は、血圧が低下しており、急に上がるとめまいを起す事があります。
皆さんくれぐれもお気をつけください

また当施設のブログやホームページを見ていただき、
ご利用のご相談や、体験ご利用のご相談をお受けさせていただいております

スタッフ一同で、ご来所していただくことをお待ちしております

121403

121404

 

by はるさん

文化の日は何をする日?

皆さんこんにちは
洛和デイセンターリハビリテーション音羽です

文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」
として制定された国民の祝日です

文化の日は何をする日
「文化の日」は何をするかというと、文化に触れたり親しむ日です。
「文化の日の趣旨は自由と平和を愛し、文化をすすめる日」とありますが、
要は国民に文化を親しんでもらうためにできた日です。

「文化の日」には
・美術館に行く
・博物館に行く
・映画やDVDを観る
・絵を描くなど何かを創作する
といったような芸術を楽しむには良い機会です

昔の遊びも文化のひとつです。
おはじき、おてだま、ゴム跳び、鞠つき、こま回し、メンコ、ケン玉、竹トンボなど色々あります

111010

当施設では、コグニサイズに「あんたがたどこさ」を取り入れています
手毬唄で唄われていましたが、皆様ご存知でしょうか。

111011

11月3日の文化の日には昔の文化を懐かしんだり、子どもさんも昔の遊びに触れてみてはいかがでしょうか

秋がやってきました!!!

こんにちは、洛和デイセンターリハビリテーション音羽です。

秋といえば・・・
食欲の秋。
読書の秋。
運動の秋。
色々な秋があります。それぞれの秋を楽しんでください。

 

朝、夕はめっきり涼しくなりました。
このような時期は、身体を動かすにはうってつけです。
当施設で、一緒に身体を動かしましょう。

さて、10月より新しくスタッフが加わりました。
ご紹介させていただきます。

大津市在住、バイクで通勤しています。
以前は山科区のデイセンターで勤務をしておりまして、左京区.中京区のデイセンターに勤務しておりました。
最近、お香に興味を持ち始め一週間に一度はゆったりとした時間を過ごしています。
痩せ型の体型ですが、名前は「太康」と書いて「たかよし」と読みます。今まで一発で読んでいただいた事はありません(笑)
食べ歩きが好きなので、おいしいお店を知っておられたら教えてください😊
1
2
介護分野20年以上のベテランスタッフです。
新しくスタッフも加わりより賑やかになりました。
興味のある方、ぜひお立ちよりください。
By…桃

9月のブログ

こんにちは、洛和デイセンターリハビリテーション音羽のアラレちゃんです。

緊急事態宣言の中、どのようにお過ごしでしょうか?
運動不足の方も多いと思います。

ある調査の結果、コロナ禍の自粛生活での悩みは「自粛生活によるストレス」「自粛生活での運動不足」「体重が増えた」と運動習慣に対する悩みが上位に上がったようです。

また10人に1人が「身体の痛みが増した」「眠れないことがある」と日常生活においても影響がある事が分かりました。
コロナ禍の体の不調は「疲れ・だるさ」「肩こり」が上位にあり、慢性化していると感じる方が半数以上となりました。
自粛生活から1年以上経過し、生活習慣が変化している中、慢性的な不調が深刻であることが伺えます。
コロナ禍で座位時間が増えることにより、肩こりも増加しております。

人間は腕を垂らして生活していることで、脇の下の筋肉が固くなりやすく、また肩甲骨が広がって肩が前に出てしまいます。

あなたの肩こり、普段の姿勢が影響しているかもしれません。1
リハビリテーション音羽では肩こりチェッカーを使用して肩こりの段階をチェックできます。

2

実際に行ってみました。
赤・黄色のゾーンは重度の肩こり、肩こりの要注意ゾーンです。

3

理学療法士の先生に肩こりの運動について教えてもらいました。
簡単な運動なのでぜひ一緒に行ってみてください。

45
まずは脇の下の筋肉を伸ばす体操です。

  • 腕を組んで上に10秒伸ばします。
  • 左右に10秒傾けます。

注意→肘が曲がらないように行って下さい。
脇の下の筋肉を伸ばしている事を意識しながら行って下さい。
足の裏がしっかりついているか確認してください。
座位が不安定の時は肘置きのある椅子で行って下さい。

67次は首の後ろの筋肉をほぐします。

  • 肩を3秒上げます。
  • ストンといっきに落とします。

5回繰り返します。
注意→真上に肩を持ち上げる。

89最後に背中と肩甲骨間の筋肉を動かす運動です。

  • 両手をパーで伸ばし、ゆっくりと後ろに引きます。
  • 引くときは手をグーにして、掌は上に向けます。
  • 肩甲骨をしっかりと寄せ合います。
  • 両手をパーにして前に戻していきます。

10回繰り返します。
注意→肘と肘を背中の後ろでくっつけようとして頂くとより肩甲骨の動きがよくなります。
肩甲骨を寄せたときの後方から見た写真です。
しっかりと寄せることを意識して下さい。
肩甲骨がしっかりと動くことで、身体がぽかぽかと暖まってきます。

10慢性的は肩こりにならないように継続して運動することが大切です。
テレビを見ながらでも出来る運動です。
ぜひお試し下さい。
BYアラレちゃん