月別アーカイブ: 2017年3月

四条鉾町のお正月~2017~

こんにちは洛和デイセンター四条鉾町です
今年のお正月はどのように過ごされましたか? 当デイセンターのお正月は、一味違いました。
では、あの素晴らしいお正月をもう一度

当デイセンターに獅子舞がきました
見事な出来栄えに、「迫力あるなあ」「ちょっと怖い」など、感心される利用者さま。
そんな利用者さまを見つけるや否や、頭をガブリ
hokomatinoshougatu01
「噛まれてしもた~」「縁起がええなぁ」と皆さまご満悦。
年明けのその笑顔は、初日の出以上に光り輝いていました

お次は、2017年の運だめし
なんとこれも全て手作り。
hokomatinoshougatu02
「大吉や!」「私は中吉」となかなか良いくじを引くなか、1人の職員がくじを引くとなんと“凶”
hokomatinoshougatu03
「あらまあ」「そのうち良いことが起きるよ」と皆さま大笑い
楽しんでいただけたご様子です

お正月の食べ物といえば…そう、お餅
当デイセンターでも、本格的に杵と臼を使って、お餅つきを行いました。
hokomatinoshougatu04hokomatinoshougatu05
重い杵を1人で持ち上げ、力いっぱいついておられました。
ついたお餅を丸めるのは主婦の出番! 慣れた手つきでせっせと丸めておられました。
一方、職員はというと、利用者さまが懸命に作ったお餅をせっせと食べていました

そして、お正月に欠かせないのは初詣。
「今年も良い1年になりますように」と願いを込めて、菅大臣神社へお参りに行きました。
hokomatinoshougatu06
2017年も、新鮮ですてきな思い出を洛和デイセンター四条鉾町で一緒に作りましょう

節分祭

皆さま、こんにちは洛和小規模多機能サービス桂川です
今回は、先日の節分祭の様子をお伝えしたいと思います。

当日のお昼ご飯は、利用者さまに恵方巻きを巻いていただきました
katuragawa20_06
katuragawa20_05

「久しぶりやわ」「できるやろか」と心配げでしたが、とてもおいしそうな恵方巻きができました
katuragawa20_04
男性の利用者さまも「こんなん初めてやぁ」と心配されていましたが、職員の手伝いも少しあり、無事完成
「できたーありがとう」と満面の笑みを見せてくださいました
当日の昼食は、「恵方巻き・小芋のそぼろ煮・イワシのショウガ煮・にゅう麺」です
katuragawa20_03
「自分で作ったのもあって、おいしいわ」と喜んでくださいました

午後からは青鬼が登場し、豆まきが始まります
「豆は小さいし、まきにくい」との声があったので、新聞紙を丸めた物を豆代わりにして投げていただきました。
「鬼は外、福は内」「鬼は出て行けー」と、鬼に向かって思いっきり投げられていました
katuragawa20_01
「これで良い1年を過ごせるわ。ありがとう」「楽しかったわぁ」と楽しまれた様子でした
katuragawa20_02

*** おしらせ ***

平成29年3月18日(土)午後2時~午後3時 洛和小規模多機能サービス桂川にてドッグセラピーを開催します。参加費は無料ですので、皆さま、ご参加ください。
かわいい犬たちが遊びに来てくれます
katuragawa20_07

だんだん、日も長くなってきましたね

mibu30_01
洛和複合サービス壬生を照らす太陽も長くなってきました
だんだん春が近づいて来ていますね
mibu30_02
建物の3階から見える景色です。
京都の街中にある施設ですが、日没が少しずつ遅くなっていくのはしっかりとわかります。

の本格的な訪れを感じるために、利用者さまと飾りを作りました
mibu30_04
mibu30_05
これらの飾りが集まって何が出来るのでしょうか…

mibu30_03
じゃーんきれいな梅の木になりました

思いのほか大きく立派な木ができました
よく見るとウグイスも枝に止まっていますね
もっと増やしていく予定です

また次回の取り組みもお届けできるよう頑張っていきます

節分豆まき&ブリの解体ショー♪

洛和デイセンター山科小山では、2月3日に豆まきを行いました

赤鬼、青鬼、白鬼の襲撃に利用者さまはびっくりされ、用意した豆を
鬼に目掛けて投げ、一心不乱に鬼退治をされていました
下の写真は鬼三匹です。それぞれ体格が違うので面白いですね
oni01

2月9日にはブリの解体ショーを行いました
ブリは出世魚と言って、縁起がいいのですよね
下の写真はブリの解体場面です。
oni02
見事な包丁さばきに利用者さまの歓声が響き渡っていました

さばいたブリは、昼食のおかずとして、皆さまに召し上がっていただきました
身が柔らかく脂ものっていておいしく、とても大好評でした
oni03
by キャサリン・アン