こんにちは、洛和小規模多機能サービス西院です
先日「母の日」の行事を行いました
ささやかながら、母の日メニューとして、ちらしずしでお祝いです
ハートは日頃の感謝のき・も・ち
真っ赤なカーネーションに、熱ーいメッセージを添えて、
「いつもありがとうございます」
感激で、お顔をくしゃくしゃとされて、職員も目がウルウル
本当にいつも温かいお声掛け、すてきな笑顔をありがとうございます
これからもお元気で、そしてよろしくお願いします
こんにちは、洛和小規模多機能サービス西院です
先日「母の日」の行事を行いました
ささやかながら、母の日メニューとして、ちらしずしでお祝いです
ハートは日頃の感謝のき・も・ち
真っ赤なカーネーションに、熱ーいメッセージを添えて、
「いつもありがとうございます」
感激で、お顔をくしゃくしゃとされて、職員も目がウルウル
本当にいつも温かいお声掛け、すてきな笑顔をありがとうございます
これからもお元気で、そしてよろしくお願いします
皆さま、こんにちは洛和ヴィライリオスです
初夏のような暑い日が続いておりますが、体調など崩されていませんか
さて、今月は端午の節句にしょうぶ湯と、母の日
といろいろな行事が盛りだくさん
端午の節句に欠かせないしょうぶ湯ですが、ショウブには強い香気があり、また、尖った葉っぱの形が刀に似ていることから、昔から「邪気を払う=厄払い、無病息災の効果がある」と考えられてきました。
母の日
女性はお花が大好きお花を見ていい笑顔
6月も、喫茶外出や父の日があるのでお楽しみに
洛和グループホーム西院では、4月7日に平安郷・広沢池にお花見に行ってきました
昨年も行った場所で、天気はいまいちでしたが、桜は満開でした
「やっぱり桜はいいねぇ~」
また来年も来たいね
5月は、こいのぼりの飾りを作りました
季節を感じるとともに、2階と3階の交流の場としても良い機会になっています
「やってみると楽しいね」
「なかなか良いのが出来たやろ」
今後もご利用者の皆さまと、楽しんで取り組んでいければと思っています
こんにちは! 洛和グループホーム醍醐寺です
今回の母の日行事は、ご家族と一緒の時間を過ごしていただきたいとの思いで、開催させていただきました
ご家族をお誘いして、MOMOテラスの「がんこ」に行ってきました
今回の食事はお刺身御膳おいしい食事と家族とのだんらんで、大変満足されていました
写真はお刺身しか写っていませんが、このあと天ぷらと赤だしと茶わん蒸しも出てきました
食事が終わってから店内を散策する予定でしたが、話が弾んで車に乗る時間に
急いで車に乗り込みました
施設に戻って一眠りした後、おやつにモモテラスで買ったケーキを召し上がられました。
なんとか完食おなかいっぱいの一日となりました
母の日のプレゼントにはやっぱりお花
ご家族からお花をいただいて「いい匂いやな~」と、とても喜んでおられました
再来月には外食会次はどこに行こうかな~
今年3年目を迎える洛和グループホーム桂川
今回は、初めてのカラオケに挑戦
まずは、京都タワー近郊のお店で昼食「豪華ランチ」をいただきました
テーブルいっぱいの和食御膳を見ながら、開口一番「わあ何これ?」と驚き…
食べながらも「今日は何の日」と、何度も繰り返し質問されていました
食べきれるかな? との心配をよそに…ちゃんと完食されました(デザートも含めて)
「おいしかった!」「良かった!」など、しっかり満足された様子でした
さて、これからが本番…いよいよ、初めてのカラオケ
まずは、声慣らしに「ブルーライトヨコハマ」「瀬戸の花嫁」を…
次は、本人が好きなムード歌謡「別れても好きなひと」「小樽のひとよ」…
それから、懐かしの歌「リンゴの歌」「憧れのハワイ航路」「高校三年生」「青い山脈」…
休憩に、「月光仮面は誰でしょう」「快傑ハリマオ」…
最後は、「上を向いて歩こう」で締めくくりました
最初はマイクを持つのをちゅうちょされていましたが、だんだん歌や画面に集中されるように
なってきました
懐かしい歌、懐かしい画面、手拍子をしながら大きな声で
大いに楽しんでいただけたようです
最初から最後まで「笑顔」が絶えることのないひとときでした
「また来たい! また来たい!」という声と、「笑顔」を次回の原動力につなげたいと思います