元気に動いて、おいしく食べよう!(238)

こんにちは、洛和小規模多機能サービス伏見竹田です

【今回の献立】

  • 赤魚の煮付け
  • 茄子の揚げびたし
  • ほうれん草と大根のじゃこ和え
  • ごはん
  • みそ汁

IMG_6886[1]__1625044998_220_110_167_216

<おすすめポイント>

  • このブログを毎日見て下さっている方の中で「赤魚、結構多いなぁ」と思われた方おられませんか もしそんな方がおられたら相当なツウです(ありがとうございます)確かに赤魚は当事業所の食卓によく並びます しかし、それは栄養価が高いこと、煮付け・みそ漬け・塩焼きなど…どんな料理法にも対応できること、また脂がのって柔らかく食べやすいこと…何より、皆さんが大好きなこと!が理由です 今日も皆さん完食でした おいしくて、高たんぱくな赤魚をしっかり食べて、コロナ禍でも筋力量の維持・亢進、免疫力のアップに繋げていきたいです
  • 茄子の揚げびたしは素揚げした熱々の茄子を付けダレに付けて時間を置くことでまろやかな味わいになりました 付けダレに酢を入れたので爽やかでした~ 夏バテ防止になりますね!

次回をお楽しみに~

普段の様子はこちら

気がつかない??!!脱水!!??

皆さん、こんにちは洛和デイセンターイリオスです。

蒸し暑い日々が続きますが、体調はいかがでしょうか???

テレビや新聞のマスメディアでは、コロナ関連の話題で毎日持ち切りですね
今日は、その中で埋もれがちになってしまっている大事なニュースを取り上げたいと思います
( *・ω・)/~

先月の5月31日から6月6日の一週間で熱中症による救急搬送された人数をご存知でしょうか

なんと!! 全国で 638人!!
京都では18人の方が救急搬送されたとのことでした

まだ、夏本番ではないこの季節
気がつかないうちに脱水症状、熱中症になってしまうのですね
本人も気がつかない場合が多いため、周囲の人が気づいてあげることがとっても大切だと思います

では、脱水症のサインをご紹介します

  • 皮膚、口の中、脇の下の乾燥
    (手の皮膚をつねってすぐに戻らない、爪を押して色がすぐに戻らない場合は注意が必要)
  • めまい、ふらつき

⇩  ⇩  ⇩

  • 頭痛、吐き気
  • 汗・尿量の減少

⇩  ⇩  ⇩

  • 意識消失
  • けいれん

マスク生活は、まだしばらく続きそうです
例年以上に小まめに水分を取って、密ではない場所などでは、マスクを取って呼吸をするなど工夫し、十分に気をつけて夏を迎えましょう(・◆・)

父の日

こんにちは洛和小規模多機能サービス西院です

父の日イベントを開催いたしました
日頃の感謝を込めて昼食は居酒屋メニューをご用意いたしました
062801
焼き鳥に枝豆(豆腐ですが・・・)居酒屋定番のメニューです
キャーしまった、ビールを用意するのを忘れてしまいました
来年は忘れないでご用意しますね

062802
感謝のプレゼントです
ずっとお元気でいてくださいね

062803
お礼のスピーチをしてくださいました
ちなみにマイクのスイッチは入っていません
おやつは手作りケーキです。
あっさりしてとっても美味しかったですよ
大評判でした

062804

来年はコロナが退散?してると思うのでカラオケパーティーをしたいなぁって考えてます🎵🎵

七夕準備中☆

こんにちは
洛和ヴィラアエルのべっぷんです

77日は七夕ですね
大人になると関わることが少なくなってきますが、
誰しも子供のころに一度は短冊に願い事を書いた経験があるのではないでしょうかところで、皆さんは七夕の由来をご存知ですか?

なぜ織姫と彦星は離れ離れなのか…
なぜ1年に1度しか会えないのか…
なぜ短冊に願い事を書くのか…

七夕は2千年前の中国で生まれたとされていますが、伝わった国と地域で独自に発展していったため各地で違いがあるそうです
諸説あるので、違ったストーリーを調べてみるのも楽しみの一つかもしれません

当施設では毎年、7月の七夕行事に向けて、6月から準備に取り掛かります
大きな笹を準備したり
写真1(修正)

利用者さんに願い事を書いてもらったり
写真2(修正)
※写真撮影の為にマスクを外しています。

リハビリもかねて七夕飾りを作成したり
写真3(修正)
施設職員・利用者さんみんなで七夕行事の準備を行います
七夕行事の様子は後日ブログにて報告いたします

次回のブログもお楽しみに~

6周年イベント②

どうも洛和デイセンター北野白梅町のなぎ子です

前回の続き、、、

職員によるマツケンダンスも大盛り上がりです 

なぎ子、まじめに頑張っております(笑)

062541

コロナ禍ではありますが、対策を行いながらも楽しいイベントが開催出来ました

いつもご利用いただいている利用者さん、そのご家族、皆さんのおかげで、6周年迎える事が出来ました

今後とも末永く、当施設をよろしくお願いします

来月も楽しいイベントを考え中ですよ