月別アーカイブ: 2018年8月

猛暑はまだまだ続くそうです…

8月に入り、夏の異常な猛暑が依然として続いておりますが、皆さん元気に過ごされていますでしょうか
洛和デイセンターリハビリテーション音羽です

熱中症は水分の補給も大切ですが、休憩して体の熱を逃がすことも大切です
体を大切にして、猛暑を無事に乗り切っていきましょう

mousho01
上の写真は、絵が上手なスタッフに描いてもらった7月末のウエルカムボードです
絵が上手な人には憧れます

ところで、土用の入りというのは、四立(立春・立夏・立秋・立冬)前の18日間を指すそうです。
つまり、年に4回は土用の入りがあるそうです 初めて知りましたmousho02
mousho03

mousho05 mousho04
毎月、ウエルカムボードの横にお花を飾っています
今月のお花は『日々草(ニチニチソウ)』です
初夏から秋ごろまで咲く花で、次々に新しい花を咲かせて、日々、花が絶えないことから『日々草』と呼ばれているそうです。花言葉は、『楽しい思い出』。
運動以外にも当施設を利用していただいて、少しでも日々の楽しみにしていただければスタッフもとてもうれしいです

これからもスタッフ一同よろしくお願いします

by 北のむーさん

流しそうめん

皆さん、ご無沙汰しています 洛和ヴィラ桃山の二橋です
これからどんどんブログを更新していきます

毎日暑い日が続きますね
そこで、当施設では涼を求めて毎年恒例の、「流しそうめん」を行いました
soumen_01soumen_02

皆さん、流れるそうめんを上手にすくって召し上がっておられました
普段よりも食欲旺盛で、追加のそうめんもすぐになくなりました soumen_03

また、夏といったらアイス やっぱりおいしいですよね soumen_04

少しでも涼しい時間を過ごせたのではないかと思います

夏祭り

どうも! 洛和デイセンター北野白梅町のなぎ子です
8月に入り、当デイセンターでも夏の大イベントが行われました
夏といえば…やっぱり夏祭りですよね

180810_dckitano_01
北野白梅町の名物!! 浴衣美人に…
さまざまな出し物

180810_dckitano_02
ラムネ早飲み対決

180810_dckitano_03
たたいて かぶって じゃんけんポン

180810_dckitano_04
昼食も、夏祭り特別メニューが出ました

180810_dckitano_05
こんな職員いたかな~

大盛り上がりで幕を閉じました

夏だ! 祭りだ! ワッショイ!

洛和デイセンター音羽のさとでは、8月5日~7日に夏祭りを開催しました
お祭りをイメージさせるちょうちんの飾りと音楽の中で、夏祭りの始まり~!

今年の出し物を紹介します

まずは缶積み!
「バランスが大事」「いくつ積めるかな?
大きな歓声と悲鳴が響きます
matsuri01

お祭りにはつきものの金魚すくい!
ポイの紙に穴が開いてもすくい続ける達人も登場です
matsuri02

他にも、「ハンター出現!」の射的や…
matsuri03

「ストレス発散!」の、もぐらたたき
matsuri04

など、たくさんのゲームをして童心に帰って楽しんでいただきました
利用者さんも職員も、全力で遊んだ楽しい時間でした

当デイセンターではこれからも、皆さんに笑顔と元気をお届けする企画をたくさんご用意いたします
ぜひ、足を運んでくださいね(^^)v

桃レンジャーでした

在宅生活を考える ~連携~

ギラギラ照りつける日差しがまぶしい毎日ですね
こんな日が続いていますが、洛和デイセンターイリオスは送迎バスのドライバーも笑顔で元気に送迎に出ています
相談員も利用者さんに安心して利用していただけるように、また適切な在宅生活を支援できるように奮闘しています

先日、京都市中京区役所にて中京区連携会議があり参加してきました
内容は症例検討です。金魚鉢方式の討論会で私(リハ子)の役は参加者でした。
1

今回の目的はグループの気風、意見・見解や、それを形成しているメンバーの態度・行動についての「気付き(自覚、洞察)」を深めること。
医師(歯科医師・精神科医)、薬剤師、通所・訪問介護サービス職員(看護師・ヘルパー)、ケアマネージャー、理学療法士(リハ子)で、その症例に対して検討し合いました

私も初めてのことで緊張しましたが(マイクで話すのが苦手…)、さまざまな立場での視点が新鮮でとても有意義な時間を過ごさせていただきました
当施設の職員、また理学療法士として、これからもいろいろな形で地域連携に貢献できればと思っています

堅苦しい内容になってしまいましたが、今回リハ子が改めて気付かされ得た大きなことは、「どんなときも、ひとつの笑顔が家族の絆を強くする」ということです
利用者さんのみならず、そのご家族も笑って暮らせるように適切な提案を心掛けていきたいと思います

By リハ子「I’m happy!!!」