百人一首(高学年)

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、高学年クラスの習字教室がありました
低学年同様、百人一首を書き写しました

1

最初はこんな感じで↓書いている子が多かったのですが
先生から「みんなお手本が遠い」と指摘されました。
2
すぐに修正する子ども達。
下の写真のように真横に置いた方が
しっかりお手本を見て書けますね✨
お手本の紙を折りながら進めていました
3

4
今後も、お手本を近くに置き
文字の形やバランスなどをしっかり
観察してほしいと思います

木村

1月生まれの誕生日会

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、1月生まれの誕生日会がありました
2人の男の子は、こちらが促す前に
しっかり名前と誕生日を言ってくれました☺
1

今月のレクは
『答えを合わせましょうゲーム』です
お題に合った答えを書き
グループのメンバーと同じ答えを書いた分
得点がもらえます(^◇^)

お題は
「冬に食べたいあったかいものは?🍲」
「3文字の果物といえば?」などです
2

答えが出そろったら1人ずつ発表
ドキドキの瞬間
同じ答えが読みあげられた瞬間
嬉しそうな声が聞こえました
3

唯一、全員一致できたのは
こちらのチーム。
「休みの日に生きたい場所といえば?」
という質問に全員「公園🌳」と答えました!
(遊園地とか動物園と書くと
予想していたのでビックリ笑)
4

得点を集計中★
祈るように結果を見つめる子もいますね
5

優勝は全員一致で100点を取った
「しゃちチーム」🐬
みんなとても喜んでいました

全員参加型で楽しむことができてよかったです
機会があれば、今回とは逆の
「かぶっちゃや~よ」
もやってみたいと思います

1月生まれのみんな
お誕生日おめでとう

木村

第19回将棋教室

こんにちは
御所南学童クラブです

先日、第19回将棋教室がありました

まずは詰め将棋を解きました。
最初は個々で解くのですが・・・
1

次第に友達と一緒に考える子が増えてきました
「この銀を動かすんじゃない?」
「そしたらこの飛車でとられるよ
など可能性を絞っていきます。
2

答え合わせの時間は毎回
男の子たちが積極的ですね
3

そして対局スタート

「詰みだ!」と思ったら
実は先に王手をされていた
なんてハプニングもありつつ
今回もみんな頑張っていました
4

今回は先生にこんなアドバイスを頂きました

☝王が元の位置から動かないと狙われやすいので
少し動かし、守備も固めつつ攻撃していく
☝飛車など強い駒をエサにして王に近づく方法もある

終盤まで王を全く動かさない
飛車角など強い駒を何が何でも手元に置いておきたい
私も含め結構多いです

「王をとりにいくこと」
「王をとられないこと」
ルールの根幹から逆算していくことが
強くなる秘訣なのかもしれませんね

木村

百人一首

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、1・2年生クラスの
習字教室がありました

この日は「百人一首」を書き写します
「百人一首って何?」という子がほとんどです。
どのようなものか、先生が教えてくださいました
1

紙をもらってスタート☆
2

最初は線の上でバランスをつかみ
最終的には白紙に書きます

先生が選んだのはこの歌でした。
3

君がため 春の野に出でて 若菜摘む
我が衣手に 雪は降りつつ
(訳:あなたにさしあげるため、春の野原に出かけて若菜を摘んでいる私の着物の袖に、雪がしきりに降りかかってくる)

冬と春が交錯する時期に
誰を想って若菜を摘んでいるのでしょう。
想像が膨らみ、美しい情景が浮かびますね

この歌を丁寧になぞっていきました。
4

今日初めて百人一首を知った子も多いですが
今後も授業で習ったり、百人一首大会があったり
ふれる機会は少なくないと思います。

いつか、自分の好きな歌が
見つかるといいですね
木村

新春音楽クイズ大会♬

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、今年初めての音楽教室がありました

最初はいつものように
「始まりの歌」と「スイスの踊り」
から始まりました
1

2

そして今日は
「新春!音楽クイズ大会」

楽器の名前や、曲名のクイズです。
3チームに分かれて回答しました
3

ギロやカシシなどの楽器は難易度が高く
分からなかったチームも多かったのですが
チャフチャスは全員正解★
さすが手作りしただけありますね
4

次は、先生が演奏する曲を当てるクイズです。
お正月によくかかる
「デン♬デケデケデケデン♬」
のタイトルには「山」「空」「海」
のどれが入っているでしょうか?
5

答えは「海🌊」
「春の海」という歌でした

聞きなれたお琴と尺八ではなく
ピアノとフルートだったので
とても新鮮に感じました(*’▽’)

優勝は「いちごチーム🍓」と「女子👩チーム」
次回はいつの開催になるでしょうか

木村

今年の抱負(高学年)

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、高学年の今年初めての
習字教室がありました

低学年同様、「今年の抱負」
を書いていきました。

こちらの女の子は
毎回見とれてしまうほど
字がきれいです
1 (2)

こちらの女の子の抱負は
「諦めないこと」
粘り強く色々な事に
挑戦していってほしいですね
2 (2)

こちらの男の子は
「丁寧にゆっくり字を書く」
という抱負を
丁寧にゆっくり書けていました
3 (2)

他にも
バレーボールが上手になりたい
友だちの気持ちを考えて行動したい
など各自、抱負を書いていました
4 (2)

5 (2)

先生がおっしゃっていた
「主語と述語をはっきり書く」
という注意点。
高学年の皆はばっちりでした☆彡

この目標を
今年1年常に胸に抱いて
毎日を過ごしてほしいです

木村

今年の抱負

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、今年初めての習字教室がありました。
1、2年生のクラスです

まず、先生が「1年の計は元旦にあり」という言葉を教えてくださいました。
1

ということで、今年の目標を書いていきます
2

頭を抱えているこの子はたくさん食べたい、バスケをしてみたいなど
やりたいことがたくさんあって迷っているようでした
3

こちらの女の子は2枚に渡って抱負を書いていました
習い事を頑張りたいそうです
4

こちらの男の子もたくさん書いています。
すごくきれいな文字ですね(^-^)
5

他にも「鉄棒をがんばりたい」
「ピアノを上手に弾けるようになりたい🎹」
など様々な目標がありました

文字にすることによって目標に近づける気がしてきますよね

新年の抱負を、この1年忘れないでいてほしいです

木村

第18回将棋教室

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、今年初めての将棋教室がありました

人数が少ないというのもあり終始、静かに取り組めていました。

最初は詰め将棋を解きました。
1手詰めでも頭の体操になりますね
先生は昔50手詰めを解いていたそうです
すごい・・・
1

次は対局です
どの子もいつもより長時間考えて
慎重に指していました
2

こちらは女の子同士。
右の子が王を取られまいとしている気持ちが伝わってきます
3

この右の子も王をギチギチに囲ってますね
左の子は守りを固めず攻めていっています
対照的な2人です
4

こちらは2年生の男の子と私の対局です。
たくさん駒を取ったものの使うタイミングが分からず・・・
王に逃げ回られている図です
(30分後くらいにようやく詰めました)
5

1年生最強の男の子が高学年に負けて「悔しい~!」と絶叫したのが印象的な
今年最初の将棋教室でした

木村

防災訓練(地震・火災)

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

先日、地震と火災の防災訓練をしました。

アラームが鳴って、すぐに行動する子どもたち。
高学年がサッと机の下に身をすべらせ低学年がそれにならっていました。
1

避難した後、スライドで地震と火災について考えました。
地震が起きた後に火災が起こることも多いので2つの災害を関連させて説明しました。
2

今回のテーマは「日頃からどんな備えができるか」です。
起きた後にどうするかというよりも起こる前に何ができるかに焦点を当てました。

何人かに質問すると皆の前で頑張って発表してくれました。
3

最後に、実際の地震の映像を見ました。

子どもたちは大きな地震を経験したことがありません。
写真や言葉で伝えるよりも、映像の方が地震の恐ろしさを知る機会になると思いました。

4

みんな、食い入るようにスクリーンを見つめていました。
今回の防災訓練がみんなに危機感を持たせ、地震に備えて今できることを、真剣に考える機会になっていたらと思います。

木村

福笑い☺

こんにちは
洛和御所南学童クラブです

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

さて、今日は新年最初のイベント🐯
『福笑い大会』をみんなでしました

最初の30分は自由に楽しみます
後半は、5チーム対抗の大会です
絵柄は、おかめや動物など5種類★
(全チーム絵柄が違うんです)
1

こちらはリスです🌰
おでこの縞模様が上手にできています
2

こちらはおかめです
すでに上手ですね
周りの子も「そうそういい感じ!」
応援と指示に熱が入ります
3

完成したら頑張って前に運びます
ここで崩れてしまうこともあるので最後まで気を抜かずに協力します
4

優秀チームには景品があります
スタッフが真剣に審査しますよ
「上手だな~
「ぐちゃぐちゃだけど味がある
完全に個人の主観なので迷います(@_@)
5

優勝は高学年女子を中心とした5人組
優勝が決まった瞬間、大喜びでした
6

他の4チームにも参加賞がありました
みんな福笑いを楽しみ、景品をもらって喜び楽しいイベントになりました

今度するときはオリジナルの福笑いを作ってみてもいいなと思いました✂

今年もたくさんイベントをしていけたらと思います

木村