ハロウィンパーティー🎃

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、楽しみにしていた

ハロウィンパーティーです🎃

 

帰ってきた瞬間から、子どもたちの

テンションが高かったです

 

おやつは、先日の工作Dayで作った

お菓子入れごと渡しました

 

工作をしていない子にもちゃんとあります🌟

他の子やスタッフが作ったお菓子入れを

「どれにしようかな~」と選んでいましたよ

 

 

おやつの後は、レクリエーションです

 

 

最初は、『ぱくぱくキャンディー』という

レクリエーションをしました🍬

 

簡単に言うと、ハロウィン風の玉入れです。

かぼちゃおばけ🎃や魔女などの形の段ボールの穴に

レプリカのキャンディーを投げ入れます

 

たくさん入ったチームが勝ちです

 

最初は、なかなかキャンディーが入らず

その分入った時は嬉しそうだったのですが・・・

途中から、投げる位置を半歩前に変更

入る率が高くなり、「やったー」という声も増えました

1位は50個入った宝石グループでした💎

用意したキャンディーすべてが入りました👏

(難易度の加減が難しい!でも盛り上がったのでよしとします)

 

 

次は、『ぐるぐるミイラゲーム』という

レクリエーションです🌀

 

グループで1人ミイラ役を決め

その子の首から下全身を新聞紙で覆います🗞

 

そして、完成ミイラを見て

各スタッフが賞を決める

判定方式のゲームにしました

 

早さ、デザイン性、全員で協力しているかなど

採点基準はスタッフ次第ということで

好きなように巻いていってもらいました🎵

 

テープを切る係

切ったテープを持つ係

新聞紙を貼っていく係など

始まると、自然と役割分担ができていました

ミイラ役の子は

「暑い~」と言いながらも楽しそう

後で腕を触ったら汗で湿っていました(笑)

 

1回終了ごとに採点していましたが

3回目の最終決戦は

どのグループも甲乙つけがたかったです

 

回を増すごとに手際がよくなり

オリジナリティも出ていました

 

司会のスタッフが賞に選んだのは

モモンガグループ

テープの線が鎧のようでカッコイイですね

 

2つのレクリエーションを行い

ハロウィンパーティーは終了です

 

集合写真も撮り、思い出に残る日になりました

 

~おまけ~

今日のために、仮装グッズを自作してくれた男の子。

帽子をかぶると、オバケがひょこんと出てきます👻

「トリックオアトリート!」と言われたら

たくさんお菓子をあげたくなる可愛さでした

 

木村

 

音楽コンサート🌟

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

 

今日は待ちに待った

洛和メディカルフェスティバル・音楽コンサートです

 

 

開催地は洛和ホームライフ北野白梅町🌸

みんなでバスに乗って向かいます

 

バスの中でもマナーバッチリ

IMG_8709

 

 

少し早めについたのでたくさんリハーサルができました

 

本番前、緊張する~とソワソワしていました(>_<)

 

観客席は利用者さんや地域の方々・保護者の方々で満員です。

そりゃ緊張しますよね

 

 

先生たちの演奏でコンサート開幕です🎻

 

♪音楽はじめよう

いつも音楽教室が始まる前に歌う曲です。

観客のみなさんと一緒に歌いました

 

♪パレードホッホー

何度も練習したかいあってすごく上手に歌えていました

重奏も完璧でした✨

大きな拍手もいただきました👏👏

IMG_8712

 

 

♪勇気100%

こちらは観に来てくれていたお子さまの歌声も聞こえてきましたよ

 

♪合奏

会場のみなさんにも1つずつ楽器を配って会場全員で合奏しました。

曲に合わせて自由に音を鳴らします

IMG_8713

 

♪演奏(紅葉・故郷)

トーンチャイムを使った演奏です。

誰もが聞き馴染みのある曲でみなさんが歌ってくださり

すごく一体感のある演奏となりました

 

♪さよならGoodBye

 

 

最後に音楽教室の先生からハロウィンのお菓子をもらいました🎃

全員で集合写真をパシャリ📷

とても楽しく、良い経験になったと思います

みんな良い顔をしていましたよ

 

 

 

~おまけ~

 

最後に施設でゲームをして、大盛り上がりでした(笑)

普段みんなでテレビゲームをする機会もないので本当に楽しそうでした

 

バスを待っている間、港を思い浮かばせるようなポージングだったため

思わず写真を撮ってしまいました

 

(れいちゃん)

メディカルフェスティバルに向けて♪

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、音楽教室がありました

 

洛和メディカルフェスティバル・音楽コンサートの練習をしました。

本番までラストの練習です

 

先生の説明をよく聞いて、当日の流れを把握します。

 

 

さて、合唱の練習です

『パレードホッホー』

 

4年生はまさに今、学校の音楽の授業で習っているようで

音楽の教科書を持ってきて先生に、「パート分けよう!」と提案していました

始めは太鼓担当の男の子2人でしたが

歌えるー!とのことで、全員で歌うことに

私は初めて聞く曲だったのですが

パートを分けたことでハモリがとってもきれいでした✨

鳥肌が立ちました

 

続いて『勇気100%』の練習

みんな完璧でした👏

 

参加しない子のお部屋からも歌声が聞こえてきました

 

次は、トーンチャイムの演奏をしました✨

 

『紅葉』

ツリーチャイムをシャララーンと鳴らしたら合奏スタートです。

先生の合図に合わせてトーンチャイムを鳴らしていきます🔔

ツリーチャイムに始まりツリーチャイムで終わりました

 

『ふるさと』

先生のバイオリンに合わせてトーンチャイムを鳴らしました🎻

 

 

みんな真面目に、楽しく取り組んでいて

当日が楽しみです

 

 

(れいちゃん)

 

10月の誕生日会🎂

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、10月生まれのお誕生日会がありました

 

誕生月の子の自己紹介からスタート🌟

緊張しながらも、頑張って話せていました

プレゼントをもらって、にっこり(^^♪

 

さて、今月のレクリエーションは

『むかで鬼ごっこ』です

 

4人1組で縦1列に並び、前の子の肩を持ちます。

鬼は、最後尾の子を追いかけます

 

1分間逃げきれたら、4人組の勝ち。

最後尾の子にタッチするか

4人組の連結が切れたら、鬼の勝ちです

 

序盤は、下の写真のように

手が離れてしまうチームが多く

「アウト―!」の声とともに即終了・・・

そんな状況を変えてくれたのが

こちらのチームでした✨↓

前の子の肩を、服が伸びるくらいにガッチリ掴んでいました(笑)

全員の必死な表情に、スタッフもギャラリーも大爆笑

写真の遠近感からも、気迫が伝わって来ませんか

 

このチームの健闘以降、逃げる側が

勝つための作戦を考えるようになりました

 

たとえば、最後尾を誰にするかも、勝敗に影響します☝

 

足が速い高学年を最後尾にするチームもあれば

下の写真のように

身長的にタッチされにくそうな低学年を最後尾にし

高学年がガードするチームもありました

最後尾の子が必死に

前の子の肩を掴んでいるのが可愛いですね

 

 

下の写真は、タッチの瞬間です

どのチームも、「タッチされた

とすぐに申告してくれたので

何周もすることができました

 

8チームで数周したのですが

4人組が1分間逃げ切れたのは

下の写真のチームだけでした

タイムキーパーが、「終了~!」と叫んだ瞬間

大喜びの4人でしたよo(≧▽≦)o

 

久々に体を動かすレクリエーションで

みんなで盛り上がりました

 

「またやりたい

「土曜日にできるかも

と言ってくれた子もいました

 

男女ミックスや、トーナメント戦にしても

面白いかもしれませんね(*^-^*)

 

改めまして

10月生まれのみんな

お誕生日おめでとう

 

 

木村

 

さすが高学年✨

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

最近は、朝晩ひんやりしてきましたね🍃

 

子どもたちは、まだ半袖の子が多く

帰って来る度に「寒くないの~?

と声をかけてしまいます

 

 

さて、今日は3年生以上の習字教室がありました

 

今日も、3年生の漢字の練習です

 

 

最初は“配”という字を書きました。

左側の“酉”の部分。

中の左払いと右曲がりは

先生でも省略して、まっすぐ書くことがあるそうです。

 

昔の書体では、そのような形で

書かれている場合もあるということを

スマートフォンを見せながら、教えてくださいました。

いついかなる時も、省略せずに書かないといけない

と思っていたので、意外でした

 

ただ、今回は正式な字で書きましょうということで

子どもたちも、左払いと右曲がりを意識して書いていましたよ

 

 

習字教室では

前回習った書き順を覚えているか

どちらの字が正しいかなどを

質問される場面がよくあります。

 

こちらの女の子↓は

“右”“左”のような字の

書き順の違いを、しっかり答えられていました

 

こちらの男の子↓は

ホワイトボードに書かれた2つの字の

どちらの書き順が正しいかを尋ねられました。

見えないからと、前に行って

しっかり答えようとしていました

 

こちらの男の子↓は遅れて参加したのですが

他の子が忘れがちな

お手本のなぞりを、焦らずにできていました

 

 

教わった内容を覚えていること。

質問に答えようとする姿勢。

自分のペースで取り組むこと。

話を聞くときの態度。

 

さすが高学年!👏

という場面が、たくさん見られた習字教室でした

 

 

木村

 

いざ勝負!!

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

 

気づけば10月も残すところあとわずか!!

31日にはハロウィンパーティが待っています🎃✨

 

 

さて、今回は腕相撲大会の様子をご紹介させていただきます

 

 

 

『れいちゃん腕相撲しようよ!』

という2年生男子の一声で始まった腕相撲

油断すると負けそうになるくらい力が強くてビックリΣ(゚Д゚)

思わず本気を出してしまいました

 

 

その後も続々と挑戦者が

 

気付けば男の子たちで腕相撲大会が開催されていました!

IMG_8058IMG_8060IMG_8061

 

 

 

↓手前は1年生の男の子!

全体重をかけてがんばっている姿が可愛かったです

IMG_8059

 

 

 

 

↓こちらは一番強い子に3人体制で挑んています(笑)IMG_8062

『さすがに3人は無理やわ~』と言っていました

 

 

 

 

~おまけ~

IMG_8063

椅子ごっこ、とのこと。笑

本当に仲の良い2年生ボーイズ。

いつも見ていてほっこりします

 

 

 

 

 

 

 

16日まで10日間のお休みをいただいていたのですが

子どもたちや保護者の方からの『おかえりなさい』

がすごく嬉しくてたまらない占部でした

 

 

 

(れいちゃん)

 

 

 

 

 

 

ハロウィンのお菓子入れ作り🎃

こんにちは

洛和御所南学童クラブです  

 

今日は、工作Dayがありました

月末のハロウィンパーティーで使う お菓子入れを作りました🎃  

 

まずは、牛乳パックの不要な部分を切り取ります✂

小さい牛乳パックを使うことで この作業は、かなり省略できました   

 

次に、型紙を使って 画用紙を切っていきます✂ 

 

次に、切った画用紙を 牛乳パックの4面に貼り付けます  

貼り付けたら、好きな字を書いたり 画用紙で顔をつけたりします      

 

牛乳パックの側面に穴を開け

モールやリボンで持ち手をつけたら

簡単で可愛いお菓子入れが完成🌟   

 

自分で絵を描いて貼る子や

背面に黒猫のしっぽをつける子がいて

工夫がたくさん見られました   

 

「もう1個作りたい」という子も多かったです  

 

ハロウィンパーティー当日は

どんなお菓子が入って、渡されるのか🍬🍫  

子どもたちは、今からワクワクドキドキです  

 

レクリエーションも企画しているので

みんなで楽しみたいと思います  

仮装しての参加も大歓迎です✨  

 

 

木村

鉛筆の正しい持ち方✍

こんにちは

洛和御所南学童クラブです  

 

今日は、習字教室がありました

内容は、1年生の漢字の練習です  

 

子どもたちが書いている姿を見て

先生が「鉛筆を正しく持てている子が少ない」と。  

鉛筆の正しい持ち方を、教えて頂きました 

ポイントは、親指・人差し指・中指の3本だけを使うこと。

薬指や小指も使ってしまうと

握るような持ち方になってしまうということでした  

 

こちらの男の子↓のそばに行くと

「僕、持ち方変やねん~:;(∩´﹏`∩);:」 とカメラ目線でコメントをくれました 

まだ2年生なので、軌道修正できるはず

陰ながら応援しています    

 

漢字の成り立ちも、説明していただきました。 

「昔、男の人が田んぼで力仕事をしていたから

田に力で“男”という字になりました」とのことです。  

 

ふむふむと頷きながら聞いていると

「でも、最近はこういうことを言うと怒られますね。

男が田んぼ仕事をするとは限らない。ジェンダーの問題です」 と続けられました。

 

  その漢字ができた当時は当たり前だったことが

時代によっては、そうではなくなることもあると学びました  

 

漢字の成り立ちを知ることは

その字ができた頃の時代背景を

知ることにも繋がるのですね  

 

「上の“田”がでかすぎた」と笑う男の子↓の横で

そんなことを考えていました💡     

 

 

今日は、小学校の運動会だったという子も多かったのですが

最後まで頑張って参加できていました  

教室が終わるときや 先生が帰られるときの挨拶も完璧でした👏  

今後も、この調子で頑張りましょうね    

 

 

木村  

トーンチャイムを鳴らそう♪

こんにちは

洛和御所南学童クラブです  

 

今日は、音楽教室がありました  

今月末にある メディカルフェスティバルの練習ということで

当日参加メンバーのみの、少数精鋭で行われました  

 

最初は、トーンチャイムを使って 『故郷(ふるさと)』を演奏しました  

先生の指揮をよく見て 3人1組で鳴らします🔔 

トーンチャイムの明るい音と

バイオリンの重厚感ある音が 絶妙にマッチしていました🎻    

 

次も、トーンチャイムを使って 『紅葉(もみじ)』を演奏しました  

今の時期にピッタリの曲ですね   

曲の要所で、ツリーチャイムを鳴らします

目立つので、子どもたちの間で 譲り合いが起こっていました(笑)     

人数の関係で、トーンチャイムを 2個持ちしている子も数人いました  

大変かな?と思っていたら

「2刀流やねん」と嬉しそうでしたよ   

1年生の女の子(写真左)が

なかなかトーンチャイムを鳴らせずにいると

横にいる5年生の女の子(写真右)が 優しく教えてあげていました 

音が鳴ったときは 「そうそう!その調子!

と喜んでいる姿が微笑ましかったです  

 

本番まで、あと約2週間。

練習はあと1回残っているので 頑張りましょうね(`・ω・´)  

 

木村  

引き続き3年生の漢字練習✍

こんにちは

洛和御所南学童クラブです  

 

今日は、3年生以上の 習字教室がありました  

内容は、3年生で習う漢字です。    

 

“事”という字を書く時に

どの子も、少し書きづらそうでした。  

すると、先生から 「画数が多いので、難しいと思います。

筆の先を細く使うと、上手に書けます」と アドバイスが☝  

 

こちらの2人↓は、それを聞いて早速実践

2人とも、2つ目より3つ目の字の方が スッキリとマスに収まっていますね✨      

 

終盤には “有”という文字の書き順クイズ💡  

「左払いが1画目だと思う人」 という問いに自信満々に手を挙げる子数人 

横棒から書きがちですが

確か、以前にも教えてもらったなぁ と思い出しました。  

左払いが1画目だと、横棒が2画目になり

そのままの勢いで3画目が書けるため この書き順なのでしたね

 

こちらの男の子↓は 書き順クイズで

真っ先に正解に手を挙げていただけあり

バッチリ、正しい書き順で書くことができていましたよ     

今後も、この調子で先生のアドバイスをしっかり聞き

間違いを恐れず、クイズの回答をしていきましょう    

 

木村