ひらがなの練習、最終回!

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

暑い日が続きますね

平年より21日も早い梅雨明けだそうです

 

みなさん、熱中症にはお気をつけください。

 

さて、今日は3年生以上の習字教室がありました

今日でひらがなの練習は最終回です。

気合を入れていきましょう

 

こちらの女の子↓は、いつも丁寧に書いています

最近、習い事でも習字を習い始めたそうです。

習字教室と併せて、ますます上達しそうですね

 

こちらの男の子↓は、前回先生から

「筆を押しつけすぎている」と言われていました。

それを意識してか、前回よりスッキリした文字になっていましたよ

 

全部のひらがなの復習が終わりました。

「今日の残り時間はサービスです」

ということで、最後はひらがなをなぞる時間に

 

こちらの女の子↓は

「今日も足が痺れた~」と言っていましたが

最後まで頑張っていましたよ

 

7月からはどんな内容になるのでしょうか

気持ちを新たに頑張ってほしいです

 

~オマケ豆知識~

ひらがなの“ん”の元の漢字は“无”という字で

他に「ぶ」や「む」と読むそうです。

そのため、「ぶ」「む」「ん」の使い分けは

前後の内容で推測するそうです。

 

習字教室では紹介しきれなかった他の文字の成り立ちを

自分で調べてみるのも面白いかもしれませんね

 

木村

6月の誕生日会🎂

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は6月生まれのお誕生日会がありました

 

お誕生月の子が前に出て自己紹介

「緊張するから横におってね(>_<)」

と始まる前に言ってきて、キュンとしました

スタッフと一緒に頑張って言えていましたよ

 

今月のレクリエーションは『新聞紙チャレンジ』です

新聞紙を使った遊びを3つ、3人1組で行いました

 

1つ目は【新聞紙じゃんけん】

1人ずつ新聞紙を広げて乗り、じゃんけんをします。

負けた人は新聞紙を半分に折ります。

これを繰り返し、新聞紙が小さくなって乗れなくなった人が負け!

 

どんどん小さくなる新聞紙上で片足立ちする子

ほとんど負けずに余裕で仁王立ちする子など様々

各グループで3回ほど楽しみました

 

次は、スタッフとじゃんけん

これがやけに盛り上がり、子どもたちのかけ声の大きさにビックリ

「次、チョキ出すよ~」というスタッフの揺さぶりに

「絶対嘘や~」と疑う子どもたち・・・

実際チョキでした信じる者は救われる、ですね

 

2つ目は【新聞文字探し】

チームごとに好きなひらがなを1つ決めます。

新聞の記事の中から、決めたひらがなを探します。

一番多く指定の文字を見つけられたチームが勝ち!

 

3人で協力してひたすら文字を探します🔍

「あった!」「え、全然ない

あっという間に3分間が過ぎていきました⌛

 

1位は「の」を82個見つけた男子3人組でした

「し」や「も」を選んだチームもありましたが

「の」を選んだチームが一番多かったです

 

3つ目のゲームは、【新聞紙ちぎり】

1枚の新聞紙を破れないようにちぎり

その長さを競います🐍

 

縦か横か、細めか太めか

床に置くか空中でするか・・・

各チーム個性的なちぎり方をしていました

2チームが接戦だった中、優勝は高学年女子率いる3人組でした

いつも工作Dayで上手に作っている子たちなので

手先の器用さが勝因でしょうか

 

新聞紙1つで色んなレクリエーションができ

子どもたちはどれも楽しんでくれました

アレンジや新ゲームも加え、第2回も開催したいです

 

6月生まれのみんな、お誕生日おめでとう

 

木村

七夕飾りを作ろう✂

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、工作Dayがありました✂

 

もうすぐ七夕ということで、七夕飾りを作りました

 

廃材を使うのが今回のテーマです

本来は捨てちゃうものでも、立派な材料になるんですよ

 

こちら↓は牛乳パックでちょうちんを作っています

フレッシュなビタミンカラーで、見ているだけで元気が出ますね🌈

 

 

こちら↓は納豆の容器のフタで

三角つなぎ△▲△▲を作っています

正方形のフタを4つの三角形に切る作業で

写真の男の子が「何等分にするの?」と聞いてきました

「4等分だよ」と答えると、納得した様子。

算数が得意な子ならではの聞き方だなと思いました

 

こちら↓は乳酸ドリンクの容器で

織姫と彦星を作っています🌟

着物は画用紙や千代紙で作りました👘

「どの柄にしようかな」と楽しそうに選んでいましたよ

 

完成したのがこちら↓

写真の女の子の出来栄えが素晴らしく

私の作ったお手本を超えたな~と拍手👏✨

 

 

他にも、梱包材でスイカを作ったり🍉

画用紙の切れ端で輪飾りを作ったりしました

 

工作のあとは、お願い事を書いた短冊を笹にくくりました。

「お金の雨が降りますように」という夢のようなものもあれば

「みんな一緒にいられますように」というほっこりなものもあり🌸

みんなのお願い事が叶うと良いなと思ったのでした

 

みんなのおかげで笹がカラフルになりました

お迎えの時に、ぜひ見てみてくださいね(*^-^*)

 

木村

ひらがな練習も終盤!

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、1・2年生の習字教室がありました

人数が多く、教室感が出ていましたよ👍

 

さて、ひらがなの練習も終盤にさしかかっています

 

こちらの男の子↓は

「“り”の右側ははらいますか?」と先生に質問し

「よく聞いてくれました」と言われていました💮

説明されるだけでなく、疑問に思ったことをどんどん聞いて

積極的に知識をつけていってもらいたいですね☺

 

こちらの男の子↓は眠気がMAX(=_=)

“ら”の文字が大変なことに

声をかけると、“り”と“れ”は盛り返してくれましたホッ

正座の足の痛みだけじゃなく

眠気とも闘っていたんですね。。。

 

こちらの女の子たち↓は、机が足りないので

長机で仲良く横並びしています

キャップを外すタイミングが同じで

「キュポン」という音が重なって笑う姿が可愛かったです

 

こちらの男の子↓は、他の元気な文字とは対照的な
いい感じに力が抜けた“ら”が目を引きました。
それを伝えると「そお(〃´∪`〃)ゞ?」と照れていました

 

きれいに左手を添えているこちらの男の子↓に

感想を聞くと、ものすごく考えたあとに

「ふ、ふつう…?」と、しぼりだしてくれました

色々な感想が1周回ったのかな

 

次回あたりで、ひらがなは完結でしょうか

先生いわく

ひらがなは、ちゃんと書こうと思ったら漢字より難しいそうです。

 

そんなひらがなを乗り越えたら、一皮剥けるかも✨

ラストスパート、頑張っていきましょう

 

木村

むすんでひらいて♪

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、音楽教室がありました

 

いつも通り『はじまりのうた』からスタート

3年生の女の子が歌ってくれました

1人で歌えるなんてすごい

今回もバックダンサー付きです(笑)

 

次は、『むすんでひらいて』の曲に合わせて体を動かしました

「その手を〇〇~」

〇〇のところには色んなパターンが入りました

上に

下に

前に

頭に

決めポーズ(好きなポーズ)

などなど・・・

 

外から見るとこんな感じなのですが↓

輪の中心に立つと、こう見えます

勢いよく走ってくる子どもたちが迫力満点でした

 

 

次は、紙芝居の音付けをしました

前回も行った『かめくんのおさんぽ』

今回は、~うみのなかへん~です

かに、さめ、ホタテ、くじらなど

自分たちでシーンや生き物に合いそうな楽器を選びました

 

そして、今回で実習生が最後なので、演奏を聴きました。

ピアノとフルート、そして先生のバイオリンで

『ビューティー・アンド・ザ・ビースト~美女の野獣~』を演奏してくれました

 

 

最後は『さよならのうた』で締めました。

ダンサー2人が変顔で参戦

顔を見て頂けないのが残念!笑

 

次回は7月です

7月も3回音楽教室があります。

今回とはまた違う実習生の方が来てくれます

7月もたのしみですね

 

~おまけ~

教室後に先生とピアノのコラボをしていたのでパシャリ

この4年生の女の子はピアノが大好きで、とてもやさしい音色で弾いています

そこに先生が合わせて弾いていました。

さすがだな~と

 

とても素敵なセッションでした✨

 

 

(れいちゃん)

1文字ずつ書きましょう✍

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、3年生以上の習字教室がありました

今回も、ひらがなの書き順の続きです

 

書き順を覚えやすいように、成り立ちを教えてもらったり

昔使っていたひらがなを紹介してもらったりしました。

ちなみに、「ゐ」という字はもともと「為」という漢字だったそうです。

「ゐ」や「ゑ」は「なんとなく見たことある!」と言っている子がいました

使うことはなさそうですが、知っていて損はないですよね

 

 

後ろから見ていて、上手に書いている子の共通点を見つけました

それは、“お手本をなぞる→自分で書く”を

ちゃんと1文字ずつ行っていることです

 

最初の頃から、先生に1文字ずつ書くように言われているのですが

回を重ねるにつれ、先に一気にお手本をなぞる子が増えてきました

どうしても早く書き終わりたいという気持ちになるんでしょうね

 

そんな子も多い中、ゆっくりじっくり1文字ずつ書いている子たちは

やっぱりお手本と同じくらい上手だなと思いました

(撮影用に手をのけてくれました↓)

 

なぞった感覚が消えないうちに、すぐ自分でも書く

というのを癖づけてもらいたいと思います

 

木村

水害の防災訓練

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、水害の防災訓練を行いました!

 

梅雨入りするこの時期

いつ大雨で河川が氾濫してもおかしくありません。

 

もしそうなった時、どうしたらよいのか

みんなで考えていきました

 

1ヶ所に集まった子どもたちに早速質問

「鴨川の水が溢れている!

さて、今学童にいるみんなはこの後どうする?」

 

①指定されている場所に避難する

②このまま待機する

全員①と回答しました。

しかし、実は正解は②なのです

 

なぜなら・・・

想定される最大浸水が0.5m未満の地域は

立ち退き避難ではなく、屋内で安全確保するべきだからです。

 

みんなでハザードマップを見て、当クラブの場所を確認しました

 

“災害=すぐ避難”というイメージを持っていたと思いますが

地域によって対応は変わります。

自分たちが住む地域では、どう行動したらよいか知ることが必要ですね

 

2つ目の質問

「ヒザまで水があふれている道を歩くときに

どんなことに気をつけたらいい?」

 

子どもたちからは

「マンホールに注意して歩く!」

「木の枝を持って歩く!」

など正解が出ました💮

 

「長靴を履く」という低学年の子の意見に

「長靴は脱げやすいし水が入ってくるからあかんよ

と高学年の子たちが教えてあげていました

 

実際にハザードマップを見てみたり

みんなで意見を出し合ったり

今日の訓練で新しい知識を習得してくれたら

嬉しく思います☺

 

木村

BGMを演奏♬

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は音楽教室がありました

 

最初は『始まりの歌』です

女の子たちが歌っている横で

歌い終わった男の子2人がバックダンサーをしていました

 

さて、今日は実習生さんが企画してくれた

いつもとは違うプログラムです

 

全員で手を繋いで円になり

『むすんでひらいて』の歌詞に合わせ、体を動かしました

 

「むすんで」で真ん中に集まり、「ひらいて」で遠ざかり

「手を打って」で隣の子とハイタッチし👏

「その手を上に」で手を上にあげました\(^o^)/

いつもとは違う体の動かし方で新鮮!

ワイワイ楽しみました

 

 

次は、紙芝居の絵に合わせて楽器を鳴らしました

カメくんが海を目指すお話でした🐢

 

グループに分かれて各シーンを担当。

楽器は子どもたちが選びました

 

「海やから“ザザーン”って音がいいやんな

と言いながら選んだのはこちら↓

中に小さな玉がたくさん入っていて

傾けるとザザーッと音がします

 

それでは紙芝居スタート

 

雷が鳴るシーンでは太鼓をデンデン

雨が降るシーンではツリーチャイムをシャラララ~ン

 

雨にも負けず、風にも負けず

カメくんの一生懸命な歩みに

みんながつけたBGMが合わさりました🌈

 

そしてカメくんは無事、海にたどり着くことができました

 

こうやって自分たちで楽器を選んでBGMを作ると

アニメや映画のBGMにも興味が出そうですよね✨

 

最後は、クラリネットとピアノの演奏を聴きました🎹

曲はLiSAの『炎』です

人気アニメの映画の主題歌だったのでみんな知っていました。

 

美しいバラードでしっとり締めくくられた音楽教室でした

 

木村

筆圧も人それぞれ✍

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

半袖でも暑い日もあれば、長袖でちょうどいい日もありますね

みなさん体調は崩されていないでしょうか??

 

さて、今日は1・2年生の習字教室がありました

今回も、ひらがなの練習の続きです

 

後ろから見ていると、同じ毛筆を使っていても

子どもによって筆圧が全然違うなぁと気づきました✍

写真上の男の子は筆圧が強く見えたので

「もしかして鉛筆の芯、よく折れる?」と尋ねたら

「いつも(芯が)まん丸だから折れないよ」と返されました。

「削りなさいよ」と心の中でツッコみましたが

彼なりの対策なのかもしれません(゜-゜)笑

 

見学を続けていると・・・

1年生で、特に字がきれいだと思う男の子が2人いました✨

 

聞くと、1人は家でも字の練習をしていて

もう1人は習い事で習字をしているとのことでした👏

さすがですね

 

しかし、中・高学年では

学童での習字教室だけで字が上達した子もたくさんいます

 

他の場所でも習字をしている子も、していない子も

この教室を通してどんどん上達していってほしいです☺

 

木村

楽しく合奏♬

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

今日は、音楽教室がありました

6・7月は3回あるので楽しみですね

 

さて、最初は『始まりの歌』です

男の子たちの元気な声の後に

女の子たちがきれいな声で歌ってくれて、ナイスなバランスでした

 

次は『スイスの踊り』です

最初は大きな円になって踊り、徐々に人数を減らしていきます。

音楽が鳴りやんだ時にピタッと止まれず、尻もちをついてしまう子がいます(テンションが上がってわざとずっこける子も・・・)

今まではそういう子も、音楽が鳴りはじめたら踊りを再開していました。

・・・が!今回からは新ルール

尻もちをついたり、こけちゃったりした子は、輪から抜けなければいけません
踊れる子がどんどん少なくなっていきました。

これで以前より真剣に踊る子が増える気がしますが

次回以降はどうなるでしょうか

 

次は、今回から来てくれている実習生の2人に質問タイムです

好きな食べ物や色など質問がたくさん

 

「ボーイフレンドはいますか?」「彼氏はいますか?」

というおませな質問には「同じ意味やん

と心の中でツッコんでしまいました

 

最後は、みんなでリクエスト曲を合奏しました🎹

 

曲はBTSの『Dynamite』です

 

子どもたちを2つのグループに分け、実習生さんが持っている紙が

「1」→左側の子たち

「2」→右側の子たち

両方→全員

で演奏します🎷

それぞれ好きな楽器を選びました☺

明るい曲なので、子どもたちはノリノリで演奏していましたよ

後ろから見ていて

「1の紙が出ているのに、2の子が演奏してないか?」

と思って周り込んで見てみると

楽器は鳴らさずにリズムをとっている子がいました👏

こうしてリズム感が育っていってくれるといいなと思います

 

木村