カレンダーを作ろう🐰~高学年編~

こんにちは

洛和御所南学童クラブです

 

 

今日の習字教室では

はじめに今年の漢字の話題になりました

 

2022年の漢字は『戦』です。

連想されるのは戦争ですね。

でも先生はそれだけではなく

お医者さんはコロナと戦ってるし

悪いことだけじゃなくて、スポーツでも誰かと戦うやろ?

そういう意味も込められてると話してくださいました。

 

 

さて、3年生以上もカレンダー作成です

 

1・2年生は何を書いたら良いかわからなくて

手の止まっている子が多かったですが

さすが、3年生以上はすらすら書けていました

 

 

『あきらめずに』

体操を習っているこちらの子は

どんな技でもビビらずにチャレンジしていきたいとのこと

 

『元気』

いつも元気ですが、もっともっと元気に過ごしてほしいですね

練習1回目で先生に“元”の字の間違っているところを教えてもらい

そのあとすぐに修正していました

清書も大きく元気な字が書けていましたよ

 

他にも

『あいさつ』『けんこう』『笑う』『勇気』

どれもこれも素敵な目標で、それぞれしっかり意味のある目標で感激しました

 

 

 

~干支について~

 

来年は卯年ですね🐰

先生がうさぎって本当は“兎”と書くけど、干支では“卯”と書きます

とおっしゃったときに、今までなぜかを考えたことがないな、と思いました。

 

気になったので調べてみると、

12種類の動物によって構成されている十二支は

紀元前の中国で、暦や時間を表すために使われ始めたそうです。

子から亥の12個の漢字は、中国で数を表すものだそう。

 

動物一つ一つにしっかりと意味が込められていました。

なるほど!と勉強になりました

 

日本で干支の由来とされているのは昔話で

これについても改めて調べてみるとおもしろかったです

 

漢字には様々な意味があるので調べていくと本当におもしろいですね

 

干支もそうですが、《あるから当たり前》ではなく

一つ一つに《なんでだろう?》と疑問を持って調べていく

子どもたちにはそんな風に日々を過ごしてほしいと思いました📚

もちろん私も!笑

 

 

 

毎回豆知識を教えてくださる習字教室。

次回も楽しみです

 

 

(れいちゃん)