こんにちは、洛和小規模多機能サービス伏見竹田です
【今回の献立】
- 鯖の竜田揚げ
- 生麩の揚げだし
- おくらと長芋の梅肉和え
- ごはん
- ニラ玉汁
【今回のおやつ】抹茶どら焼き
<おすすめポイント>
- 鯖の竜田揚げは生姜とニンニクを効かせた醤油ベースのしっかり味で食欲をそそりました
揚げたてはふっくらジューシーでとてもおいしかったです
- 京都で老舗のお麩屋さんの生麩2種類(あわ麩とよもぎ麩)を使って、揚げ出しをつくりました
もっちりと柔らかで、程よい弾力 がありました
揚げた生麩に出汁がからみ、ネギと天かすがたまらなくマッチしていて上品な一品になりました
- ねばねば効果を期待して作ったおくらと長芋の梅肉和えです
ねばねばの成分はペクチンと呼ばれ、胃の粘膜を保護したり整腸作用を促したりする効果があります
梅の爽やかな酸味が夏にぴったりでした!さあ!夏本番です
栄養満点のねばねば食材で暑い夏を乗り切りましょう
- 今日はおやつもアップしてみました
手作りの抹茶どら焼きはあんこに少しだけバターを仕込み、あんバターにしました
何個でもいけちゃう危険な(?)おやつでした(笑)
皆さんにも大好評でしたよ
次回をお楽しみに~
普段の様子はこちら